HOME

お墓

開眼法要について

Pocket

こんにちは。営業部の内藤です。
先日墓石が完成したお客様の開眼法要のお手伝いに行って来ました。
この機会に皆様あまり馴染みのない「開眼法要」についてのお話しをしたいと思います。

 

開眼法要とは

開眼法要(開眼供養)とは、お墓だけではなく、仏壇や位牌などを新しく購入した際に、僧侶を招いてお経あげてもらうことです。
開眼という言葉のとおり、仏像の目を開くという意味があり、この法要を行って初めて、対象物に魂が宿るといわれています。

開眼法要に準備するお供え物は何か

開眼法要の際に、これを供えなければならないという決まりはありません。開眼法要をして頂く僧侶にたずねるのが一番良いのですが、一般的には季節の花、果物、お酒、昆布、野菜、お餅、和菓子などです。また納骨法要も一緒に行う場合は故人の好きだったものなどを準備すると良いでしょう。

僧侶へお支払いするお布施の相場は

開眼法要は以下の3点をご用意頂くのが一般的です。
●御布施
●御車代
●御膳料
それぞれの金額は、地域差がかなり大きいようです。
1万円の場合もあれば、10万円以上の場合もあります。
寺院によっては「御布施」のみで大丈夫という場合もあります。当社周辺の寺院では「御布施」のみのところが多いよう思います。

<まとめ>

今回、建墓されたお客様は開眼法要が初めてで何かと解らない事が多く、とまどっておられました。
私ども佐藤石材工業が開眼法要のお手伝いをさせて頂きますので、お気軽に相談して下さい。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. ならわし

    読経中に木魚を叩くのはどうして?なぜ魚がモチーフなの?

    お寺のご住職様が読経中に叩く木魚は、丸みを帯びた形がかわいらし…

  2. お墓

    事前に知って安心。お墓で多いトラブルとは?

    最近、お墓に関するトラブルが何かと問題になっています。代表…

  3. ならわし

    お仏壇とは?どうして自宅にお仏壇を用意しているの?

    普段何気なく手を合わせているお仏壇ですが、そもそもどうして自宅に設…

  4. お墓

    お墓に関する資格について

    こんにちは。営業部の秋山です。以前、お墓ディレクター試験の受験と合…

  5. ならわし

    法事の香典の渡し方は!?どう言葉掛けをすればいいの?

    法事の際に、故人への供養の気持ちとして持参するのが香典です。あまり…

  6. お墓

    知らない人も多い?お墓参りの服装とお供え物に決まりはあるの?

    故人を偲んでご先祖様に敬意を表すお墓参りは、年に何回か行う家庭がほとん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ならわし

    1月16日はお墓参りの日?
  2. お墓

    開眼法要について
  3. イベント

    日頃の感謝をこめて「お客様感謝フェア」を開催中です!
  4. 完成アルバム

    外柵リフォーム工事の紹介
  5. 施工事例

    プレート型のお墓|施工事例
HOME
PAGE TOP