HOME

構造

お墓に設置するステンレスについて

Pocket

お墓には、花立の中入れや香皿などステンレス製のものを使用します。今回はステンレス製品をいくつかご紹介します。

花立の中入れ

花立の中入れです。大きく分けて「つばあり」と「つばなし」があります。デザインの好みでお選びいただけます。「つばあり」の方が取り出しやすいという若干のメリットはあります。

墓園によっては、現在芝生墓所という区画がありますので、その場合は小さいステンレスの中入れを使用します。

香皿

こちらもサイズがあります。右の大きいサイズはお墓に設置し、左の小さいサイズを無縁塔やお地蔵様に設置することが多いです。

湯呑

ステンレスの湯呑を設置するために、お墓のデザインにはめ込むくぼみをつけることもあります。そうすることによって、使用しない際は逆さまにしておくことで雨水がたまらないようにもできます。

<まとめ>

ステンレス製品はサビに強く、雨ざらしにしても変化があまり見られません。お墓のデザインに合わせてステンレス製品を選んでいただくこともできます。今回は一部紹介しましたが、他にも様々なデザインや色などがありますので、気になった際は石材店へ相談してみましょう。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    今あるお墓をそのままに。地震に強いお墓にする方法

    日本は世界的にも地震の数が多い国で「地震大国」として知られてい…

  2. お墓

    墓石の劣化を防ぐ!水抜き穴はどんなもの?

    こんにちは。営業部の秋山です。お客様に完成アルバムをお渡しする際に…

  3. お墓

    お墓にはどれくらい骨壺が収まるの?スペースがないときの対処法は?

    古くから何代も続いている家系だと、家族墓には何人ものご先祖様が埋葬…

  4. お墓

    お墓が傾くのはなぜ!?どうやって直せばいいの?

    お墓を建立したばかりと比べて、横や後ろに墓石が傾いてきてしまう…

  5. お墓

    お墓の免震施工について

    営業の今野です。今やお墓も地震対策が必須となっています。しかし、す…

  6. お墓

    自分で出来る目地の補修方法

    お墓はたくさんの部材を組み立て建立されており、その部材のつなぎ目である…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 情報

    曹洞宗の開祖 道元禅師の生い立ちは?どんな生涯を送っていたのか?
  2. 街の情報

    「桜まつり」が開催されます!
  3. 構造

    お墓によくある化粧砂利のはなし
  4. お墓

    どうしてお墓に水かけをするの?かけない場合もあるのは何故?
  5. お知らせ

    手軽にできる!お墓の文字が剥がれてきたときの対処法は?
HOME
PAGE TOP