HOME

お墓

お墓にアフターサービスはあるの? 比較してお墓を建てたい

Pocket

お墓は代々にわたって管理され、受け継がれていく大切なものです。
しかし、お墓を建ててしばらくすると経年によってサビやヒビが入るなど、トラブルでメンテナンスが必要になることも。
そんなときに便利なのが、石材店で行っているアフターサービスです。
今回はお墓のアフターサービスにはどんなものがあるのか、その種類をくわしくご紹介します。

お墓の保証について

お墓を建てる時には、保証期間を設けている石材店を見つけましょう。
お店によって保証期間は異なりますが、お墓の保証書を発行している石材店を選んでください。
また、全優石認定店のお店なら石材店だけでなく、全優石の保証書も発行されるダブル保証を行っています。
「品質保証書」もついているので、いわゆる墓石ブローカーによるお墓の建てっぱなし、売りっぱなしの心配がありません。
石材店に何かあったときでも、期間中なら全優石がお墓のアフターサービスを担当してくれるので建墓後のトラブルも安心です。
お墓を建てた後に発見されたキズや傾き、ズレなどが見つかったら場合にも、保証内容や保証期間に応じて対応してくれるケースもありますので一度相談してみましょう。

お墓のクリーニング

また、外に建てられたお墓は外雨や雪、泥などが付着することで、全体が汚れていってしまいます。
特にカビや汚れは水だけでは落としきれず、墓石自体がくすんで暗い印象に。
そんなお墓の美しさを取り戻すため、石材店ではクリーニングを実施しています。
専用洗剤や高圧水の洗浄を使うので、長年お墓にこびりついた水垢やコケなどをきれいに除去できますよ。
お墓自体の汚れやサビなどを取り除くほか、お墓に防水加工やコーティングなどをして、汚れを付着しづらくする加工も人気です。

工事工程写真を撮影してくれる

ほかにもお墓を引き渡してもらう際に、工事開始から完成までの工程写真を提供している石材店もあります。
完成したあとでは目に見えない基礎工事の部分や耐震施工について、しっかりと写真つきで記録されているので、お墓の品質が保証されています。

お墓参り代行

クリーニングのほかにもお墓の管理者の代わりに、お墓参りをしてもらえるお墓参り代行のアフターサービスを提供している石材店もあります。
遠方に暮らしている方やご高齢でお墓参りが困難な方でも、お墓の状態を石材店に確認してもらえるので、なかなかお墓参りができない事情がある方にうれしいサービスです。

<まとめ>

せっかくお墓を建てるなら、アフターサービスが充実した石材店を選びましょう。
保証期間中の修理はもちろん、クリーニングやお墓参り代行などいろいろなサービスを提供しています。
また、基礎工事から工事工程を写真で残しておくなど、お墓の品質をチェックできる安心のサービスも人気。
ぜひ石材店選びをする際に、アフターサービスの充実度を一つの目安にしてみてください。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    五輪塔ってなんのためにあるの?梵字とは?

    お墓参りに行った際に、三角や四角など複数のパーツを積み上げたよ…

  2. お墓

    上品な印象の格子扉の香炉。見た目以外にメリットはあるの?

    お墓は竿石部分だけでなく、花立や外柵など細かい付属品までさまざ…

  3. お墓

    時宗ってどんな宗教?お墓には特徴があるの?

    仏教の一つの宗派である浄土宗は、開祖である法然が亡くなった後それぞ…

  4. お墓

    お墓が出来上がるまで 【その2外柵工事編】

    こんにちは、工事部の公平です!前回はお墓の基礎の部分をお話ししまし…

  5. お墓

    神道のお墓の特徴とは?仏式とどのような違いがあるの?

    日本では仏式のお墓が多いですが、神道でお墓を建てようと考えてい…

  6. お墓

    自然石でお墓を建てたい!どう進めるの?

    お墓と言えば長方形に石を切り出した和型や洋型が一般的ですが、中には…

最近の記事

アーカイブ

  1. 墓地情報

    区画墓地のお知らせ
  2. ならわし

    お盆と中元について
  3. スタッフ日記

    展示場の花の植え替え♪
  4. お知らせ

    区画墓地のお知らせ
  5. ならわし

    ご家族の皆さまとお見送りしました
HOME
PAGE TOP