HOME

お墓

宮城県内でのペット供養が出来る施設は?

Pocket

大切なペットの死後、どうやって供養をすればいいのかわからない人もいるかと思います。
今回は、宮城県内でペット供養ができる施設と申込の手順をご紹介いたします。

仙台ペット霊園

・住所…仙台市太白区茂庭字原山1-1
・電話…0120‐0843‐12
・料金…火葬 犬、猫 20,000円~(墓はお問い合わせください)

仙台ペット霊園は、1体1体完全個別の火葬を行っているペット霊園です。
ご家族が立ち会って、最愛のペットとのお別れからお見送り、拾骨まで行える手厚い供養が人気。
また、共同墓地だけでなく個人墓地、納骨室も完備されていて、そのご家族に合った方法でのペット供養が可能です。
電話にて予約後、ペットのご遺体と一緒に来園して立ち合い個別火葬を行うスタイルですので、まずは問い合わせてみてください。

いずみペット霊園

・住所…宮城県仙台市泉区実沢上ノ原9
・電話…0120‐734-940
・料金…火葬:16,200円~ 合祀墓:15,000円 プレート:47,500円~ 墓石:150,000円~

いずみペット霊園は、お墓の種類が豊富で合祀墓のほかに、ガーデン調のプレートタイプのお墓、通常の墓石タイプの合計3つが用意されています。
ちなみに火葬はペット専門移動火葬車にて行われ、いずみペット霊園の駐車場にて火葬後、スタッフからお骨の引き取りの連絡が来るシステム。
自宅供養の場合は、お骨を届けてもらうこともできますよ。

ペット霊園 エンジェルパーク

・住所…宮城県仙台市青葉区上愛子芦見22-26
・電話…0120‐980‐023
・料金…火葬:25,000円~ 合同納骨堂:10,900円~ 個別墓地:91,877円~

総面積5,445坪の土地に、個別墓地2,955区画の広い公園墓地を備えたペット霊園です。
完全個別火葬で、ペットとの最後のお別れをご家族だけでゆっくりと過ごすことができますよ。
また、個別墓地も永代使用料が9万円からとリーズナブルな価格で提供しており、墓石の種類もさまざまなタイプを用意しているので、デザインに迷ったら相談することも可能です。

ペット霊園 やすらぎ

・住所…宮城県黒川郡大和町小野字小松原68-2
・電話…022-348-6955
・料金…火葬:10,000円~ 合同墓地:5,000円 個別墓地:60,000円~

夫婦で運営しているアットホームな雰囲気のペット霊園です。
仙台市近郊なのでアクセスも良く、合同墓地は5000円で利用ができますよ。
また、粉骨サービスも対応していて、お墓への埋葬以外にも自宅供養や手元供養向けのサービスも充実。
自然豊かで静かな環境で、ペットを安らかに供養することができる霊園です。

ペット供養の申込手順

ペット供養の申込手順は、施設によって少々違いがあります。
一般的なペット霊園での火葬から埋葬までの流れは次の通りです。

1.火葬を依頼するペット霊園へ電話をする。
2.ペットと一緒に来園して手続きを行う。
3.ペットを火葬。(火葬後に連絡をもらう形か、ご家族立ち合いのもと火葬を行う霊園もあります)
4.ご家族立ち合いの場合は、火葬後にペットのお骨上げを行う。
5.ペットをお墓に埋葬する。

共同供養墓の場合は火葬後すぐに埋葬されますが、個別墓を用意する場合はお墓が完成するまで自宅でお骨を保管する形になります。

<まとめ>

宮城県でペットを供養できる施設は複数あるため、どんな形で供養したいかによってペット霊園を選ぶのがおすすめです。
特に個別墓はまだ数が少ないので、事前に電話で問い合わせておくのがおすすめです。
ペットの死はとても悲しいですが、ご家族が納得する形で供養できないのはもっと悲しいことです。
愛するペットが死後安らかに眠ることができるよう、供養のための施設選びは慎重に行いましょう。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お知らせ

    火葬の箸渡しは何のために行うの?どんな箸を使うべき?

    こんにちは。営業部の秋山です。先日お客様から「火葬のあとにお骨を箸…

  2. お墓

    デザインにこだわったお墓を建てたい!石材店の選び方のコツは?

    これまでお墓と言えば縦に長い和型墓石が定番として建てられてきま…

  3. お墓

    還骨法要(かんこつほうよう)とは?どんなことをするの?

    亡くなられた方の骨上げが終わったら、そのままお墓に納骨をする地…

  4. お墓

    お墓を建てる前に知っておきたい!指定石材店について

    しかし、その際に墓地の管理者側が決めた石材店でお墓を作ってほしいとお願…

  5. お墓

    墓誌に続柄は入れるべき?入れた場合のメリットとは

    墓誌はお墓に埋葬されているご先祖様の戒名や俗名、命日などを彫刻した…

  6. お墓

    お骨は全てお墓に納めなければいけないの?

    多様化しているお墓事情。散骨・海洋葬・樹木葬・納骨堂など、お墓自体建て…

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    墓誌がいっぱいになったら?まとめることはできるの?
  2. イベント

    「お墓相談会」
  3. お墓

    お墓のデザインに流行りはあるの?
  4. 石のコト

    あの建物にも使われていた! 「真壁石」ってどんな石材?
  5. お墓

    お盆の施餓鬼(せがき)法要って?どんな準備が必要なの?
HOME
PAGE TOP