HOME

お墓

埋葬してある遺骨を取り出すのはいけないって本当?

Pocket

故人が亡くなった後は、お墓に納骨されて永代にわたって供養しているご家庭が多いかと思います。
一度埋葬された遺骨は、徐々に土の中で分解され自然へと還っていくのが古くからの埋葬の形でした。
そのため、埋葬後の遺骨を取り出すのは罰が当たると考える人が多いですよね。
しかし、埋葬してある遺骨を後から取り出す必要があるケースを知っていますか?
今回は埋葬してある遺骨を取り出すケースと、その大まかな流れをご説明します。

改葬するケース

改葬とは一度お墓に埋葬された遺骨を、取り出してほかのお墓などに移動させることです。
お墓の管理者が遠方で、お墓参りの負担が大きいことから、自分の近くの墓地に遺骨を移動させるなど、さまざまな事情で改葬を希望される方が増えてきました。
改葬の際は役所で手続きを行い、新しい墓が完成次第そちらに移動をします。

墓じまいをするケース

最近では少子高齢化によってお墓の管理者が見つからず、墓じまいをされる方が多くなっています。
墓じまいはその名の通りお墓をなくして、永代に渡って供養をしてもらえる寺院や霊園などの永代供養墓に移動する方法です。

遺骨を取り出す際の大まかな流れについて

そんな改葬や墓じまいによって、遺骨をお墓から取り出す際はいろいろな手続きが必要になります。
自己判断で遺骨を取り出さず、必ず正当な手続きを積んで遺骨を移動させましょう。
大まかな遺骨の移動の流れをご説明します。

1.墓石を撤去するための業者を見つける

まずはお墓の改葬や墓じまいをする際は、古いお墓をなくしてその部分を更地に戻す必要があります。
墓地によっては指定業者があるので、管理事務所に相談をして依頼する業者を決めましょう。

2.書類を用意する

墓じまいや改葬を行う際は、「改葬許可書」が必要です。
この改葬許可書を発行してもらうには、役所にて「改葬許可申請書」を提出して許可をもらいます。
改葬許可申請書には墓地の管理者の捺印が必要になることがあるため、細かい手続きは対象の役所に確認をしましょう。

3.閉眼供養と開眼法要

お墓には埋葬されているご先祖様たちの魂が宿っているので、閉眼法要をして魂抜きが完了してから遺骨を取り出します。
その後新しいお墓へ運び、ご先祖様の魂を込める開眼法要を行ってから埋葬を行いましょう。

ちなみに改葬や墓じまいをするには、お寺への離壇料や墓地を更地にするための工事費用などが必要です。
離壇料は3万円~が基本ですが、菩提寺でそれぞれ違いがあります。
ほかにも更地にする費用は1平方メートルで10万円~の料金で対応している石材店が多いです。
こちらもお墓の構造や墓地の立地などで工事費が違うため、前もって石材店で見積もりを出してもらうことをおすすめいたします。

<まとめ>

埋葬している遺骨をむやみに取り出すことはできませんが、正当な手続きを踏めば改葬や墓じまいの際に移動が可能です。
また、故人の魂は安らかに過ごせる極楽へとすでに旅立っています。
お墓から遺骨を取り出すのは、何かよくないことが起きるのではと不安に思う方もいらっしゃいます。
しかし、閉眼法要や開眼法要など必要なことをしっかりと行えば、宗教的にも問題はありませんので、改葬や墓じまいの際は正当な手続きを踏んで遺骨を移動しましょう。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    管理費や寄付金が払えなくなってしまったらお墓はどうなるの?

    お墓を建てている土地は、実は自分たちに所有権がないのをご存知で…

  2. お墓

    お墓にあると便利!塔婆立のメリットとは?

    お墓を建てる際は、お墓本体だけでなくどんな付属品をつけるのかも選ぶ…

  3. お墓

    お墓で見かける「有縁無縁供養塔」一体なんのためにあるの?

    寺院墓地や公営墓地の中に、今とは違う古いお墓がいくつも並んでい…

  4. お墓

    時宗ってどんな宗教?お墓には特徴があるの?

    仏教の一つの宗派である浄土宗は、開祖である法然が亡くなった後それぞ…

  5. お墓

    ペットが亡くなった場合はどう供養する?

    家族の中心となって周囲の人々を癒してくれるペットは、家族同然の…

  6. お墓

    お墓を引越し!お寺を変える時に気を付けること

    以前はほとんどの家庭がお寺の檀家になっていて、菩提寺との結びつきが…

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    融通念仏宗ってどんな宗教?お墓には特徴があるの?
  2. おおさきさくら花陵

    周辺環境について|おおさきさくら花陵
  3. お墓

    墓石の磨き直し工事のご紹介
  4. お知らせ

    108個あると言われる煩悩。どんな内容なの?
  5. 石屋の出来事

    墓じまいについて
HOME
PAGE TOP