HOME

開眼供養

  1. ならわし

    法要はお昼前がお勧めです

    こんにちは。店長の佐藤です。完成したお墓で法要のお手伝いをして来ました。開眼供養やご納骨、回忌供養などの法要はお昼前がお勧めなので、今回はそのお話しをさせて…

  2. お知らせ

    お墓や墓地でわからない言葉ありませんか?

    こんにちは。営業部の秋山です。お墓を購入しようと石材店に相談したときに、普段聞きなれない言葉を耳にすることはありませんか?今回は、普段なかなか使用するこ…

  3. お墓

    開眼法要について

    こんにちは。営業部の内藤です。先日墓石が完成したお客様の開眼法要のお手伝いに行って来ました。この機会に皆様あまり馴染みのない「開眼法要」についてのお話し…

  4. お墓

    埋葬してある遺骨を取り出すのはいけないって本当?

    故人が亡くなった後は、お墓に納骨されて永代にわたって供養しているご家庭が多いかと思います。一度埋葬された遺骨は、徐々に土の中で分解され自然へと還っていく…

  5. お墓

    お墓の引っ越しをしたい!改葬の基本的な流れを知っておこう

    引っ越しの関係や実家が遠方でお墓参りが負担など、さまざまな理由でお墓の引っ越しを希望する方がいらっしゃいます。しかし、お墓の引っ越しといっても具体的にど…

  6. お墓

    親類が生前墓を建立!香典に不祝儀袋を使うのはNGって本当?

    近年、終活ブームが起きている中で、自分が死後に眠るお墓を生前に建立する方も増えてきました。しかし、実は生前にお墓を建てるのは古くから行われていることであ…

最近の記事

アーカイブ

  1. 施工事例

    外柵リフォーム工事のご紹介
  2. 石のコト

    石の紹介|G663
  3. 石のコト

    御影石(花崗岩)について
  4. 石のコト

    世界で最も赤い石!?インド産の石材「インペリアルレッド」について
  5. 墓地情報

    霊園が多くて迷う…。 自分に合った霊園選びとは
HOME
PAGE TOP