HOME

お墓

開眼法要について

Pocket

こんにちは。営業部の内藤です。
先日墓石が完成したお客様の開眼法要のお手伝いに行って来ました。
この機会に皆様あまり馴染みのない「開眼法要」についてのお話しをしたいと思います。

 

開眼法要とは

開眼法要(開眼供養)とは、お墓だけではなく、仏壇や位牌などを新しく購入した際に、僧侶を招いてお経あげてもらうことです。
開眼という言葉のとおり、仏像の目を開くという意味があり、この法要を行って初めて、対象物に魂が宿るといわれています。

開眼法要に準備するお供え物は何か

開眼法要の際に、これを供えなければならないという決まりはありません。開眼法要をして頂く僧侶にたずねるのが一番良いのですが、一般的には季節の花、果物、お酒、昆布、野菜、お餅、和菓子などです。また納骨法要も一緒に行う場合は故人の好きだったものなどを準備すると良いでしょう。

僧侶へお支払いするお布施の相場は

開眼法要は以下の3点をご用意頂くのが一般的です。
●御布施
●御車代
●御膳料
それぞれの金額は、地域差がかなり大きいようです。
1万円の場合もあれば、10万円以上の場合もあります。
寺院によっては「御布施」のみで大丈夫という場合もあります。当社周辺の寺院では「御布施」のみのところが多いよう思います。

<まとめ>

今回、建墓されたお客様は開眼法要が初めてで何かと解らない事が多く、とまどっておられました。
私ども佐藤石材工業が開眼法要のお手伝いをさせて頂きますので、お気軽に相談して下さい。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    お墓で見かける「有縁無縁供養塔」一体なんのためにあるの?

    寺院墓地や公営墓地の中に、今とは違う古いお墓がいくつも並んでい…

  2. ならわし

    遺骨はお墓ができるまで自宅で保管していいの?

    お墓ができるまでは早くても1か月~3か月とそれなりの期間がかかります。…

  3. お墓

    これから増加?お墓に親戚のお骨を納めることはできる?

    最近少子高齢化によって、自分の子供がいない方や家族墓を持たない…

  4. お墓

    お盆に灯篭流しをする理由は?精霊流しとはどんな違いがあるの?

    お盆の時期になると、川に灯篭を流す灯篭流しの光景がニュースで報…

  5. お墓

    美しい比率

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

  6. お墓

    お骨は全てお墓に納めなければいけないの?

    多様化しているお墓事情。散骨・海洋葬・樹木葬・納骨堂など、お墓自体建て…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ならわし

    生前のお墓 完成したその後について
  2. お墓

    お盆の迎え火と送り火とは?日にちや時間はいつ行うべき?
  3. 石屋の出来事

    お寺様の山門取付工事をさせて頂く事になりました。
  4. お墓

    夫婦で仲良く眠りたい… 近年増加する夫婦墓について
  5. 石のコト

    インドのブランド石クンナム!「永遠の黒」と呼ばれるその魅力は?
HOME
PAGE TOP