HOME

お墓

桜の墓石

Pocket

こんにちは。
墓石のデザインをしている加藤です。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。

4月に入り、入学や新生活が始まる時期ですが皆様どうお過ごしでしょうか?
桜の満開日が楽しみですね。
今回は、その「桜」をモチーフにした弊社オリジナルの墓石をご紹介します。

桜色の石

メインで使用している石は「小櫻石」と呼ばれる御影石です。
明るい雰囲気があり、特に女性に人気の石種です。
形状はシンプルで飽きのこないデザインにしています。

ステンドグラス

桜をモチーフにしたステンドグラスです。
光りが当たるとより一層、美しく映えます。
特にこのステンドグラスのデザインは人気で、他の墓石にも使用したりするほどです。

桜の石彫

柔らかみが出るようワンポイントで桜の石彫品が付いています。
主張し過ぎないよう、サイズと配置にこだわっています。

<まとめ>

お墓参りに行きたくなるような明るく優しさを感じれるようデザインさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
当社に展示品がございますので、ぜひ実物をご覧ください。

デザイナー 加藤

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    お墓のデザインに流行りはあるの?

    日本のお墓の歴史は弥生時代から。当然その形も変わってきています。今はど…

  2. お墓

    意外と知らない。「墓標」って何のためにあるの?

    「墓標(ぼひょう)」という言葉は耳にしたことがあっても、どんな…

  3. お墓

    四十九日までは卒塔婆が7本必要?「七本卒塔婆」とは?

    お墓の後ろ側や横に置かれている卒塔婆。この卒塔婆は通常1メ…

  4. お墓

    墓地の名義人が亡くなった時の手続きは?流れをわかりやすく解説!

    そのお墓の名義人が亡くなった場合、ほかの誰かが名義人となってお墓を…

  5. お墓

    お墓の水抜き穴って?何のために開ける必要があるの?

    お墓は天然の石でできているため、雨や雪などの水分を吸収して墓石…

  6. お墓

    緑に囲まれたい!芝生墓地ってどんなお墓を建てられるの?

    お墓を建立できる墓地は複数の種類があり、お客様の希望に合ったさまざ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    写経をしてみたい!準備するものと心掛け
  2. 墓地情報

    共同(共葬)墓地に申し込む手順は?
  3. スタッフ日記

    読めても書けない?鹽竈神社の見どころ
  4. 石屋の出来事

    粉骨サービスを開始しました!
  5. 街の情報

    涌谷町産米「蔵の華」を使用した純米大吟醸『稀世』を味わってみてください!
HOME
PAGE TOP