HOME

街の情報

お花見の季節ですね

Pocket

こんにちは。店長の佐藤です。
花粉症の方にはツライかもしれませんが、だいぶ春めいて野山の草木もワサワサしだしましたね。皆さんそれぞれお気に入りがあるかとは思いますが、今回は私のおすすめお花見スポットをご紹介します。

船岡の「一目千本桜」です


JRの駅でいうと「船岡」と「大河原」にかけて続く、白石川の堤防沿い「一目千本桜」が私のおススメです。団体でお酒を飲む方は「館山城址公園」がいいと思いますが、のんびり桜を楽しみたい方には川沿いの道をおススメします。
特に晴れた昼間は、まだ雪の残る「蔵王連峰」が背景に見え、果てしなく続く桜並木と一緒に白石川に映り込みます。

ちょっとドライブにちょうどいい距離です

仙台市内にお住まいの方ならちょうどいいドライブコ-スだと思います。例えば泉区の北側からでも高速を使わずに一時間半の距離です。

あえて電車もおススメです

電車でのアクセスも良く、河川敷まで「船岡駅」から徒歩10分、「大河原駅」から徒歩5分です。また足に自信のある方なら「船岡駅」で降りて「大河原駅」まで歩いてみるのもいいかもしれません。だいたい2時間程度の長めの散歩ができます。足に自信のない方もそのまま乗っていれば、すぐ横眼でお花見しながら電車が走ります。

地元民のおススメ:その➀

一目千本桜は樹齢100年を超える大きな桜ばかりで、「船岡」から「大河原」まで桜のトンネルになっていますが、遊歩道です。実はその対岸に少し若い桜ですが、車でくぐり抜けることができる桜のトンネルもあります。ただしこちらは周辺住民の生活路になっているため、あまりたくさんの人が行くようになると、ちょっと困ったことになるかもしれません。

地元民のおススメ:その➁


「ソメイヨシノ」がいっぱいの「館山城址公園」ですが、あまり知られていない「八重桜」も綺麗です。少し時期がずれるためか、この時期はあまり人がいなくてゆっくり散策ができるのでおススメです。

<まとめ>

「船岡」から「大河原」にまたがる「一目千本桜」。この桜はどっちの桜なのか で船岡中学校出身者と大河原中学校出身者で大喧嘩になったこともありました。今考えると馬鹿々々しい喧嘩の原因ですが、そのぐらい地元の人たちは「一目千本桜」が大好きです。皆さんも天気のいい春の日に、ちょっと足を運んでみませんか?

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 街の情報

    コスモス祭り開催中!

    こんにちは。営業部の秋山です。秋のお花、コスモスが見ごろを迎えてい…

  2. 街の情報

    宮城オルレの登米コースがオープンしました!

    こんにちは。営業部の秋山です。涌谷町のお隣の登米市で「宮城オルレ登…

  3. 街の情報

    山神社(やまのかみしゃ)の紹介

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。今回は私の住む美里町にある山神…

  4. 街の情報

    アジサイの花が綺麗に咲いています。

    こんにちは。総務課の佐藤です。梅雨明け後、毎日暑い日が続いておりま…

  5. 街の情報

    「桜まつり」が開催されます!

    こんにちは。総務課の佐藤です。先日は、新年号「令和」が発表されお祝…

  6. 街の情報

    新酒が楽しめる時期になりました!日本最古の産金地の日本酒「黄金澤」を堪能してみませんか?

    こんにちは。総務課の佐藤です。11月8日の立冬も過ぎ、これからは日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 石のコト

    ことわざ「石の上にも三年」
  2. お墓

    フロアのデザイン
  3. お知らせ

    お墓クリーニングサービスの気になる内容とは?
  4. お墓

    自然石でお墓を建てたい!どう進めるの?
  5. お墓

    葬儀でのお焼香の正しい作法は?宗派によって違いはある?
HOME
PAGE TOP