イベント

2023年も新春初売りを開催いたします!!!

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。当社は本日より営業を開始しております。
本日も少し雪が降りましたが、段々と日も差してきました!
新型コロナウイルスはもちろんインフルエンザや風邪などにも気を付けていきましょう!
さて、今年も当社では「新春恒例 墓石初売り」を開催いたします!
今回は初売りの特典などをご紹介していきます!!

新春恒例 墓石初売りの期間と特典

初売りの期間は1月2日(月)9時からスタートし、1月22日(日)まで開催いたします。
期間中は従来の和型墓石から洋型、オリジナル墓石などすべて新春特別価格でご用意している他、先着20組様に3割増商品券を特別販売いたします!
もちろん、施工方法や保証内容などは通常と同様で、「石材価格+基礎工事+石工事(耐震及び免震施工)+彫刻費+付属品(花筒・香皿・湯呑)+消費税+20年保証(一部を除く)+納骨お手伝い」が含まれている“完全お引渡し価格”ですのでご安心ください!
また期間中は“3つの特典”をご用意しております。

特典その1


先程少しお話しましたが、期間中は先着20組様に“3割増商品券”を特別販売いたします。最近では市町村、飲食店、宿泊施設なども取り扱うところが多くなってきました。例えば現金10万円で商品券を購入すると13万円分になるというものです。そしてこの3割増商品券は2023年12月31日まで約1年間の有効期限が設けられていますので、初売り期間中でなくても2023年中にお墓を建てようとお考えの方にはオススメですよ。

特典その2<ご来場特典>

ご来場とアンケートのご記入で“水晶つかみどり”と“スクラッチ5枚”をプレゼントいたします。
水晶などの鉱石には「浄化、開運、願望成就、魔よけ」などの効果があるとされ、カルマの原因となる水晶は暗いトーンを分解・開放し、運を開いてくれると言われています。パワーストーンのブレスレットなどを外した際に水晶の中に入れておくと浄化されるとも言われています。また今までつかみどりされた方のご自宅では、玄関に置いてインテリアとしてお使いいただいている方もいらっしゃいます。
“水晶つかみどり”は、お一人様1回できますので、ご家族皆様でせひ楽しんでください!
“スクラッチ5枚”は1家族様で5枚となりますが、コインで擦ればその場で当たりがわかります。時期によって種類が変更になる可能性がありますが、こちらもご家族皆様で楽しんでいただけますよ。

特典その3<ご成約特典>


期間中ご成約いただいた方には、ご成約金額に応じて豪華プレゼントもご用意しております。ギフト券や家電、キッチン小物や美味しい食べ物など多数ご用意しておりますので、皆様で相談しながらお選びください。

新春特選 限定モデル

2023年新春特選 限定モデル3つをご用意しております。

いずれも人気の洋型墓石ですが、更に人気度の高い幅広の竿石の墓石です。
幅広のためお花や言葉、家名、こだわりの彫刻もレイアウトがしやすいオススメのデザインです。また限定モデルに限らずですが、この辺では据付する方が多い無縁塔やお地蔵様などの追加なども別途お見積が必要ですが可能です。

<まとめ>

今回は新春恒例 墓石初売りについて、ご紹介させていただきました。新年の天候はいまのところ大きく崩れる予報ではないですが、気温は寒いと思いますので、上着はもちろんマフラーや手袋など防寒を万全にしてお越しください。
また最後になりますが、新型コロナウイルス感染防止への取り組みもしっかりと行っております。ご来場の際には、アルコール消毒などお願いするかと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. イベント

    「石の市(いしのいち)」開催中です!

    こんにちは。営業部の秋山です。6月18日まで創業111年記念行事と…

  2. お知らせ

    納棺師とは?故人とご遺族のお別れをサポートするプロフェッショナル

    アカデミー賞を受賞した映画「おくりびと」で話題になった納棺師と…

  3. お知らせ

    ご好評につき「秋の感謝祭」を延長します!

    こんにちは。営業部の秋山です。現在、佐藤石材工業では日頃の感謝の気…

  4. お知らせ

    墓石の大敵!?雨が続いたときのお手入れ方法

    6月に入り、ジメジメとした梅雨がやってきます。雨が続くとお洗濯もの…

  5. イベント

    2022年も特典いっぱいの新春恒例 初売りを開催します!

    こんにちは。営業部の秋山です。今年も降雪が確認され、いよいよ冬本番…

  6. お知らせ

    梅雨はお墓が傷みやすい!?雨が続いたときのお手入れ方法は?

    6月に入ると、暑い夏を迎える前に梅雨が訪れます。連日の雨はそれ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 墓地情報

    墓地が世界遺産?!スコーグスシュルコゴーデンとは?
  2. 墓地情報

    墓地や霊園を見学する際に、見ておくべき3つのポイント!
  3. 石のコト

    世界一美しい霊廟
  4. 街の情報

    お花見の季節ですね
  5. 施工事例

    ブロンズ像(銅像)と台座(石)について
PAGE TOP