HOME

街の情報

健康食品「大豆と麹を醸造した味噌・醤油」を、真心のこもった贈答品にいかがですか。

Pocket

こんにちは。総務課の佐藤です。
今年も早いもので、真っ白な冬の使者「白鳥」の飛来がささやかれはじめていますね。
残すところ数日となりましたが、お世話になった方々へ真心のこもったお歳暮をお届する時期です。送って喜ばれる地元特産品をご紹介致します。

【味噌】


「みそは医者いらず」という言い伝えがあるように、味噌の健康効果は、健康や病気の予防に役立っています。
この味噌は、厳選した大豆に独特の醸造法でじっくり熟成した味噌です
又、「現代の名工」に選出された「うま味の強い味噌」で、宮城県の鑑評会で毎年入賞している味噌です。

【醤油】


醤油は「抗アレルギー作用や免疫調節機能、鉄の吸収を促進する」効果があり、殺菌作用が期待できる食品です。
この醤油は、本来のうま味、キレのある味わいと香り、甘みが特徴の醸造醤油です。
全国醤油品評会で農林水産大臣賞に2度輝いています。

<まとめ>

毎日食べている味噌・醤油には健康効果が多く含まれています。
地元の老舗醸造店の味噌・醤油をご紹介致しました。
毎日使用している味噌・醤油の贈答品やご自宅で食べてみてくださいね。
いろいろな料理に欠かせない味噌・醤油を使用して、これから寒くなりますので体を温める豚汁やうどん、鍋料理・煮付けなどを作ってみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 街の情報

    「カリヨンの時計塔」を紹介します。

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。紅葉も終わりに近づき、もうすぐ…

  2. 街の情報

    涌谷町の礎を築いた名君とはどんな人?

    こんにちは。総務課の佐藤です。お盆も終わりお客様も帰られほっと一息…

  3. 街の情報

    宮城オルレの登米コースがオープンしました!

    こんにちは。営業部の秋山です。涌谷町のお隣の登米市で「宮城オルレ登…

  4. 街の情報

    実りの秋-新米の秋-

    こんにちは。総務課の佐藤です。早いものでもう10月です。10月は実…

  5. 街の情報

    昔ながらの味・製法の “あぶら麩(仙台麩)”を美味しく食べてください!

    こんにちは、総務課の佐藤です。節分が過ぎ、暦の上では立春が過ぎまし…

  6. 街の情報

    野の聖 慶念坊について

    こんにちは。総務課の佐藤です。学校は夏休みに入りましたね。これから…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. スタッフ日記

    今年のお盆は雨降りでした・・・
  2. 施工事例

    御先祖様への想い、そして子供たち、孫たちへ。
  3. おおさきさくら花陵

    誕生記念見学会 開催中|おおさきさくら花陵
  4. お墓

    墓石のデザインは何がある?主なデザインと墓石選びの注意点
  5. ならわし

    宮城県特有の葬儀の風習はある?遺族が頭に白布をつけるってホント?
HOME
PAGE TOP