HOME

施工事例

御先祖様への想い、そして子供たち、孫たちへ。

Pocket

こんにちは。工事部の公平です。
御先祖様への想いと子供さんそしてお孫さん代々に引き継ぐ想いのお墓を御紹介します。

御先祖様への想い!


東日本大震災の影響をうけ傷だらけのお墓をお参りするたびに、御先祖様に申し訳ないという想いでお墓参りをされていたという御主人。今の自分たちがあるのは御先祖様があってのもの、欠けや傷だらけの「棲家」では申し訳ないという想いで当社に立ち寄られ相談を受けました。自分の代できちんと直し子供さん達に渡したいということから「建替え」が決定。

子供たち、孫たちへ!


棹石の「道」は、御主人が子供さんお孫さんそして曾孫さんと代々受け継がれていく一人ひとりが自分の「道」を歩んで行ってもらいたいという想いを込めた彫刻です。そういう想いを受け継いでいくって大切なことですよね。その想いは後世に受け継がれて行くのは間違いないですね。

<担当者より>

御先祖様に対する想い、そして受け継がれていく子供たちへの想い、見習わなければいけないと実感しました。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お客様の声

    お手入れがしやすいお墓

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、私が担当させていただきました…

  2. 施工事例

    【3年連続】デザインコンテスト入賞!

    こんにちは。営業部の秋山です。私たち佐藤石材工業も加盟している全優…

  3. 完成アルバム

    お墓に「地盤改良」って必要なの?

    こんにちは。工事部の公平です。今回はお墓を建てるにあたりもっとも重…

  4. 施工事例

    故人への想い

    こんにちは。工事部の公平です。様々な想いが込められたお墓をご紹介し…

  5. 施工事例

    【2018年】施工事例集

    こんにちは。営業部の秋山です。いよいよ今日で2018年も終わりですね…

  6. 施工事例

    デザインコンテスト受賞のお墓紹介

    こんにちは。営業部の秋山です。当社も加盟している「全優石」にて第2…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 施工事例

    デザインコンテスト受賞のお墓紹介
  2. お墓

    お墓の水抜き穴って?何のために開ける必要があるの?
  3. お知らせ

    敬老の日の由来ってなに?
  4. お墓

    お墓は細かい部分にもこだわりを!香炉の種類ってどんなものがあるの?
  5. ならわし

    1月16日はお墓参りの日?
HOME
PAGE TOP