HOME

施工事例

御先祖様への想い、そして子供たち、孫たちへ。

Pocket

こんにちは。工事部の公平です。
御先祖様への想いと子供さんそしてお孫さん代々に引き継ぐ想いのお墓を御紹介します。

御先祖様への想い!


東日本大震災の影響をうけ傷だらけのお墓をお参りするたびに、御先祖様に申し訳ないという想いでお墓参りをされていたという御主人。今の自分たちがあるのは御先祖様があってのもの、欠けや傷だらけの「棲家」では申し訳ないという想いで当社に立ち寄られ相談を受けました。自分の代できちんと直し子供さん達に渡したいということから「建替え」が決定。

子供たち、孫たちへ!


棹石の「道」は、御主人が子供さんお孫さんそして曾孫さんと代々受け継がれていく一人ひとりが自分の「道」を歩んで行ってもらいたいという想いを込めた彫刻です。そういう想いを受け継いでいくって大切なことですよね。その想いは後世に受け継がれて行くのは間違いないですね。

<担当者より>

御先祖様に対する想い、そして受け継がれていく子供たちへの想い、見習わなければいけないと実感しました。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お客様の声

    ステンドグラスのお墓

    こんにちは、経理担当の吉津です。以前営業担当でもありましたので、ス…

  2. 施工事例

    永代供養墓のご紹介

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。今回は昨年、当社で施工した登米…

  3. 施工事例

    デザインコンテスト受賞のお墓紹介

    こんにちは。営業部の秋山です。当社も加盟している「全優石」にて第2…

  4. 施工事例

    外柵リフォーム工事のご紹介

    こんにちは。営業部の内藤です。今回は外柵のリフォーム工事についてご…

  5. 施工事例

    プレート型のお墓|施工事例

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、“プレート型”のお墓を建墓さ…

  6. 施工事例

    お家の玄関石貼り施工のご紹介

    こんにちは。総務課の佐藤です。「暑さ寒さも彼岸まで」の秋彼岸も終わ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    何回忌まで?法要の時期と準備すること
  2. 石のコト

    石の紹介|北大黒
  3. お知らせ

    お坊さんの呼び方の種類は?住職と和尚はどのような違いがあるの?
  4. お知らせ

    ”正しい”お墓での除草の仕方はご存知ですか?
  5. お墓

    代表的な仏具の一つ「数珠」ってどういうもの?正しい使い方を知ろう!
HOME
PAGE TOP