HOME

街の情報

わくやのイベント「ほたるまつり」

Pocket

こんにちは。総務課の佐藤です。6月に入りすごしやすい日が続いておりますね。
今回は、当社のある涌谷のイベントをご案内します。

「ほたるまつり」開催!


日時:平成30年6月23日(土)18:30~20:30に開催されます。
①18:30~先着200名に「ほたるうちわ」プレゼント
②19:00~20:00 涌谷太鼓演奏とオカリナ演奏
③20:00頃 ほたるの放虫

天平ろまん館で「一粒の砂金から始まった“みちのく”の金」展開催中!!


天平21年、陸奥国守の百済王敬福は、小田郡より黄金が産出したことを報告。900両(約13kg)の金を献上した。日本古代史上に特筆される、この「天平産金の地」を、今に甦らせている。“みちのくの金”企画を平成30年6月24日(日)まで開催中です。

百済人望郷の碑


日本史上初の産金に貢献した百済国王の子孫の「百済王敬福」や百済人の功績の大きさや異国の地での先人の望郷をたたえて碑石を平成16年に建立した。

<見どころポイント>

「天平ろまん館」と金運スポットの「黄金山神社」があります。少し離れた所に温泉「天平の湯」があります。御家族やご夫婦、仲間の皆さんでお出かけをしてみてはいかがでしょうか。楽しい思い出を作ってみてくださいね。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 街の情報

    郷土料理 「はっと」の紹介

    こんにちは。総務課の佐藤です。豊穣の秋、食欲の秋ですね。これから寒…

  2. 街の情報

    自然石(ユニークな形)の石碑

    こんにちは、総務課の佐藤です。各地で桜の開花が聞かれ、たくさんのイ…

  3. 街の情報

    春の全国交通安全運動がはじまりました

    こんにちは。総務課の佐藤です。4月は新年度の始まりで、新入生や新社…

  4. 街の情報

    涌谷町は日本で初めて金が採れた町です!

    こんにちは。総務課の佐藤です。今日1月24日は「ゴールドラッシュの…

  5. 街の情報

    実りの秋-新米の秋-

    こんにちは。総務課の佐藤です。早いものでもう10月です。10月は実…

  6. 街の情報

    涌谷町の礎を築いた名君とはどんな人?

    こんにちは。総務課の佐藤です。お盆も終わりお客様も帰られほっと一息…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    お墓をいつまでも美しく保ちたい…専用コーティングで汚れを防ごう
  2. お墓

    お墓にアフターサービスはあるの? 比較してお墓を建てたい
  3. お墓

    子供連れのお墓参りは危険!?お参りするときの注意点は?
  4. お墓

    お墓参りに持って行くお花に選び方や決まりはあるの?
  5. ならわし

    手元供養が良くないと言われる理由は?メリットや注意点を紹介
HOME
PAGE TOP