HOME

街の情報

涌谷町は日本で初めて金が採れた町です!

Pocket

こんにちは。総務課の佐藤です。
今日1月24日は「ゴールドラッシュの日」です。1848年の1月24日にアメリカのカルフォルニアの川底で砂金が発見されたため、制定されています。
日本で初めて砂金が採掘された涌谷町の「黄金山産金遺跡」と金運パワースポット「黄金山神社」についてお話いたします。

奈良・東大寺仏像制作に献上した砂金


天平21年の春(奈良時代)大仏鋳造は完成に近づいていたのですが、銅像の仏体を鍍金する肝心の金が足らず完成が危ぶまれていました。
そこへ、涌谷から日本で初めて産出した砂金を陸奥守百済王敬福によって献上され、この砂金によって大仏は無事完成したのです。
境内には天平の仏堂跡を始め、今日なお砂金が採れる沢、日本黄金始出地碑があり国史跡「黄金山産金遺跡」の中心地になっています。

金運パワースポット 黄金山神社


黄金山の産金を今日に伝えている神社です。
現在は、金運アップにご利益がある神社として、パワースポットとして金運祈願に来る人が大勢いらっしゃるそうです。

<まとめ>


黄金の大鳥居がお迎をしています。鳥居から神社までの参道を歩いて行くと、自然石や井内石で造られた万葉歌碑や句碑、モニュメントがたくさんあります。
春には桜の花が綺麗に咲き誇ります。時々は日光浴をしながら散策をしてみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 街の情報

    春の全国交通安全運動がはじまりました

    こんにちは。総務課の佐藤です。4月は新年度の始まりで、新入生や新社…

  2. 街の情報

    精進料理「おぼろ汁」について

    こんにちは。総務課の佐藤です。今日で八月も終わりですね。明日からは…

  3. 街の情報

    食欲の秋到来!!

    こんにちは。総務課の佐藤です。紅葉の秋、食欲の秋ですね。秋と言えば…

  4. 街の情報

    北山五山の紹介

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。今回は仙台市内にある「北山五山…

  5. 街の情報

    宮城オルレの登米コースがオープンしました!

    こんにちは。営業部の秋山です。涌谷町のお隣の登米市で「宮城オルレ登…

  6. 街の情報

    今年も秋の山唄全国大会が開催されます!

    こんにちは。総務課の佐藤です。11月は収穫も終わり、紅葉が綺麗な季…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 石のコト

    お墓以外でも御影石は使用されています
  2. おおさきさくら花陵

    西林寺について|おおさきさくら花陵
  3. 街の情報

    宮城オルレの登米コースがオープンしました!
  4. イベント

    第33回全国統一全優石お客様感謝フェア開催中!
  5. お知らせ

    大好評の夏得キャンペーン開催します!!
HOME
PAGE TOP