HOME

街の情報

食欲の秋到来!!

Pocket

こんにちは。総務課の佐藤です。
紅葉の秋、食欲の秋ですね。秋と言えば新米の季節ですね。
今回は、栄養豊富な玄米「金のいぶき」についてお話させていただきます。

玄米「金のいぶき」とは


プチプチ・モチモチの新食感です。通常のお米の約3倍の大きさをした胚芽がプチッとはじけるとともに、もち米の品種も掛け合わされているため、モチモチの食感で、さらに甘みの強さが特徴です。
又、GABA(ギャバ)が豊富でリラックス効果や血圧降下の作用があります。
ビタミンEは、身体の酸化を抑える抗酸化作用があり、血管や肌、細胞の老化防止や血行促進などに効果があります。

わが家の食べ方


「金のいぶき1:白米2」炊飯器で炊いて食べています。
そのまま食べてもおいしいですが、カレーやとろろをかけて食べても美味しいです。冷めても美味しいのでおにぎりにして昼食に食べています。もちもち感の好きな人は、金のいぶき100%でも良いと思います。

<まとめ>


昔、涌谷町では砂金がたくさん取れました。奈良県東大寺の大仏様に使用されたゆかりで、パッケージは、金色と瑠璃色を基調として涌谷町で採れた金をまとって黄金に輝く大仏さまをイメージしたものなそうです。食べ方はいろいろありますが、ぜひ一度は食べてみてくださいね。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 街の情報

    お花見の季節ですね

    こんにちは。店長の佐藤です。花粉症の方にはツライかもしれませんが、…

  2. 街の情報

    祝!日本遺産に登録!!

    こんにちは。総務課の佐藤です。早いもので7月です。7月は七夕や海開…

  3. 街の情報

    新酒が楽しめる時期になりました!日本最古の産金地の日本酒「黄金澤」を堪能してみませんか?

    こんにちは。総務課の佐藤です。11月8日の立冬も過ぎ、これからは日…

  4. 街の情報

    精進料理「おぼろ汁」について

    こんにちは。総務課の佐藤です。今日で八月も終わりですね。明日からは…

  5. 街の情報

    郷土料理のご紹介

    こんにちは。総務課の佐藤です。まもなく節分です。暦の上では立春です…

  6. 街の情報

    宮城オルレの登米コースがオープンしました!

    こんにちは。営業部の秋山です。涌谷町のお隣の登米市で「宮城オルレ登…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    9月4日は「供養の日」
  2. お墓

    天台宗ってどんな宗教?お墓には特徴があるの?
  3. 墓地情報

    公営の墓地を申し込んだけど「返還墓所」ってなに?
  4. お知らせ

    写経をしてみたい!準備するものと心掛け
  5. お墓

    どうしてお清めに「塩」を使うの?正しいお清めの塩の使い方とは?
HOME
PAGE TOP