HOME

街の情報

北山五山の紹介

Pocket

皆さんこんにちは。営業部の内藤です。
今回は仙台市内にある「北山五山」と呼ばれる仏閣をご紹介します。

北山五山とは?

北山五山とは仙台市都心部の北に東西に横たわる北山丘陵上にある5つの仏閣の事です。
江戸時代に仙台城の鬼門を守る意味や奥州街道や根白石街道の関門となって仙台城下町の北側の守りとされた様です。
北山五山は全て伊達家ゆかりの禅寺ですが、全ての禅寺は臨済宗です。
光明寺,満勝寺,東昌寺,覚範寺,資福寺の以上5ケ寺からなるのが北山五山です。
有名な輪王寺が北山五山に入っていると言う方もいますが、それは間違いで輪王寺は禅宗ですが曹洞宗で北山五山には入りません。

北山五山各寺院の紹介

■光明寺・・・・・支倉常長の墓所があります。

■満勝寺・・・・・伊達家初代朝宗公の菩提寺。

■東昌寺・・・・・北山五山筆頭

■覚範寺・・・・・伊達政宗の父の輝宗の菩提寺

■資福寺・・・・・別名「あじさい寺」として有名

<まとめ>

今回ご紹介した北山五山の他に北山や新坂町には多くの仏閣があり、仙台市の歴史に触れる事が出来ます。
仙台市の歴史に興味がなくても、今時期ですと新緑を楽しみながらの散策も良いものです。
皆さんも天気の良い日に北山や新坂町の方にお寺巡りや散策に出かけてみては如何でしょうか。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 街の情報

    「カリヨンの時計塔」を紹介します。

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。紅葉も終わりに近づき、もうすぐ…

  2. 街の情報

    栄養バランスの良い緑黄色野菜「仙台小ねぎ」

    こんにちは。総務課の佐藤です。薬味として欠かすことの出来ない小ねぎ…

  3. 街の情報

    指定有形文化財に指定されました

    こんにちは。総務課の佐藤です。「令和」時代の幕開けとなりましたね。…

  4. 街の情報

    涌谷町は日本で初めて金が採れた町です!

    こんにちは。総務課の佐藤です。今日1月24日は「ゴールドラッシュの…

  5. 街の情報

    涌谷町の礎を築いた名君とはどんな人?

    こんにちは。総務課の佐藤です。お盆も終わりお客様も帰られほっと一息…

  6. 街の情報

    野の聖 慶念坊について

    こんにちは。総務課の佐藤です。学校は夏休みに入りましたね。これから…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. おおさきさくら花陵

    さくら葬のご紹介|おおさきさくら花陵
  2. お知らせ

    ”正しい”お墓での除草の仕方はご存知ですか?
  3. お墓

    卒塔婆はどうして必要なの?その意味と由来について
  4. 墓地情報

    墓地で観光!? 世界でも珍しい「陽気なお墓」
  5. お墓

    樹木葬や散骨はどこでできるの?
HOME
PAGE TOP