HOME

完成アルバム

お墓に「地盤改良」って必要なの?

Pocket

こんにちは。工事部の公平です。
今回はお墓を建てるにあたりもっとも重要な部分といっても過言ではない「地盤改良」のご紹介をします!今後、何十年、何百年と、数トンの重さがかかるわけですから、しっかりと施工したいものです。

杭打工

打ち込む杭の配置を確定し、打撃による工法で杭を打ち込んでいきます。


支持層まで打ち込みが完了した後、砕石天端に合わせ杭の高さを調整し砕石を敷き込み転圧作業を行います。

 

基礎工

  


基礎となる部分の型枠を組み上げ、

異形鉄筋13mmを@200で配筋し

コンクリートの打設作業を行い

打設完了後、養生をします。

 

<まとめ>

かなり大まかなまとめ方ですが、住宅同様「終の棲家」です。
「地盤」が一番重要な部分です。不安、疑問があったらいつでもご相談ください!

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 彫刻事例

    ご両親の再会!

    こんにちは。経理の吉津です。毎日暑い日が続いていますね(^^;)…

  2. 完成アルバム

    またまたニューモデルのお墓が建ちました!

    こんにちは。営業部の秋山です。以前、ニューモデル「目言」での施工事…

  3. お客様の声

    先祖の歴史を刻むお墓

    こんにちは。営業部の秋山です。当社で建立のお手伝いをさせていただい…

  4. 施工事例

    「永代供養墓」が完成しました!

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。私ごとですが、先日プライベート…

  5. 施工事例

    花いっぱいのお墓をご紹介します

    怖い場所の代表として、まず頭に浮かぶ「墓地」。そんな墓地のイメ-ジが変…

  6. 施工事例

    永代供養墓のご紹介

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。今回は昨年、当社で施工した登米…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 墓地情報

    世界遺産のスコーグスシュルコゴーデンとは?
  2. お墓

    寿陵を検討している方へ。事前に考えておくことと購入時のポイント
  3. イベント

    恒例初売りのご案内
  4. 石のコト

    お墓の石は黒がいいの?白がいいの?
  5. お墓

    日蓮宗ってどんな宗派?葬儀やお墓に特徴はあるの?
HOME
PAGE TOP