HOME

施工事例

記念碑施工のご紹介

Pocket

こんにちは。総務課の佐藤です。早いもので今年もあと1カ月となりました。
今回は、公共工事完工記念に設置された記念碑をご紹介したいと思います。

レッド石を使用した記念碑


縁石を白御影石・中はレッド石張りをした土台を作りました。
その上に、記念碑は安定感のある台形型にしました。その前に、三角形で作成した説明盤があります。かわいい感じがしますね。

2つの石を重ねた記念碑


石垣の土台の上設置した記念碑。大きい碑にタイトルを彫り、重ねた小さい石に説明文を彫刻します。裏側に関係者の方々の彫刻など出来、たくさんの彫刻をされるときは良いと思います。

大判のインド産黒御影石を使用した記念碑


一枚の大判のインド産黒御影石を使用した記念碑です。大判の為時間はかかりましたが設置出来て良かったです。文字数もたくさん彫刻出来ました。大判の石は、少量の為時間がかかりますが、設置するとどっしりと聳え立っています。

<まとめ>

記念碑は、設置場所の景観にもよりますが、いろいろな石種やデザインがあります。又、彫刻文字数でも大きさが変わりますので一度ご相談下さいませ。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 施工事例

    デザインコンテスト受賞のお墓紹介

    こんにちは。営業部の秋山です。当社も加盟している「全優石」にて第2…

  2. 施工事例

    ブロンズ像(銅像)と台座(石)について

    こんにちは、総務課の佐藤です。もうすぐゴールデンウィークが始まりま…

  3. 彫刻事例

    お墓を彩る「象嵌加工」の魅力について

    現在では、お墓を希望のデザインにして、故人やご先祖様への供養の…

  4. 施工事例

    花いっぱいのお墓をご紹介します

    怖い場所の代表として、まず頭に浮かぶ「墓地」。そんな墓地のイメ-ジが変…

  5. 完成アルバム

    お墓の建替え工事をさせて頂きました。

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。8月なのに雨や肌寒い日が多くて…

  6. 施工事例

    【3年連続】デザインコンテスト入賞!

    こんにちは。営業部の秋山です。私たち佐藤石材工業も加盟している全優…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】東光山 観福寺
  2. イベント

    全優石の「お墓なるほど講座」ってどんな内容なの?参加するには?
  3. お知らせ

    どうして終活をするの?終活の必要性と目的はどんなものがある?
  4. お墓

    お墓参りの時期はいつが良い?
  5. お墓

    これから増加?お墓に親戚のお骨を納めることはできる?
HOME
PAGE TOP