HOME

彫刻事例

さくら陵の彫刻事例|おおさきさくら花陵

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
あっという間に1月も終わってしまいますね。少しずつ暖かい春に近づいていくのは嬉しい限りです。今年は年末年始に寒波に襲われ、屋外にあるお墓も雪を被ることが多かったです。今日は寒さに強いあのお花の彫刻事例をご紹介します。

区画の種類


まずは今回ご紹介するお墓の区画についてお話いたします。
今回ご紹介するのは「さくら陵」という区画のお墓です。「さくら陵」は、従来の代々墓の形を取り入れたスマートな家族墓で、おおさきさくら花陵では桜を囲むようになっています。家族墓ということで、納骨堂はゆとりがあり8名程一緒に眠ることができます。
石塔は5つのデザインから、また石種も10種からお選びいただけます。石塔の正面、背面、側面の他に花立にも彫刻が可能です。
個別に花立や香炉があり、お水やお茶、お供物をゆったりと置くことができます。
詳しくは下記にてご確認ください。

彫刻内容


彫刻はオリジナルで行いました。正面上部に「逢いにきてくれてありがとう」という言葉と正面下部の左右にリンドウをアシンメトリーに彫刻しました。真ん中に程よい空間を持たせることで、リンドウのバランスが調和されています。
言葉の「逢いに」の漢字もただの会うではなく“巡り合う”という意味の逢うという漢字を使っています。こちらのお墓はいわゆる寿陵なのですが、ご家族皆さんでどんな気持ちでお墓参りをしたいかが表現されている彫刻になったと思います。

リンドウの花言葉

リンドウの花言葉は「悲しんでいるあなたを愛する」「誠実」「正義」などがあります。言葉の「逢いにきてくれてありがとう」と「悲しんでいるあなたを愛する」という意味合いが重なって、お墓参りした際には包み込まれるような気持ちになるお墓ですね。
その他にもリンドウは色別で花言葉があるようでしたので少し調べてみました。

紫や青のリンドウの花言葉

紫は昔から高貴な身分の人が身につけていたことから、紫や青のリンドウには「満ちた自信」という意味があるようです。

白いリンドウの花言葉

リンドウはお日様にあたっている時に花を咲かせることから、白いリンドウには「貞操」という意味があるようです。

<まとめ>

今回は、さくら陵の彫刻事例をご紹介しました。もちろん背面には建てた年月や建立者のお名前、背面には一緒に入る方々のお名前を彫刻しております。必要になってからお墓を建てる方もいらっしゃいますが、生前にご家族皆さんで話し合ったからこそ今回のようにお墓参りに来てくれた人への感謝の気持ちを表す素敵なお墓になったと思います。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 彫刻事例

    家族が書いた文字をお墓に彫刻したい!準備するものは?

    洋型やデザイン墓石が増えてきているように、お墓のデザインのオリジナ…

  2. 完成アルバム

    またまたニューモデルのお墓が建ちました!

    こんにちは。営業部の秋山です。以前、ニューモデル「目言」での施工事…

  3. 彫刻事例

    墓石に彫刻するお花で人気なものは?

    最近では墓石に文字だけでなく、イラストを彫刻するのが人気です。…

  4. 彫刻事例

    お墓に彫刻する書体に決まりはあるの?

    お墓のデザインは多様化してきており、和型だけでなく洋型やデザイ…

  5. 施工事例

    【3年連続】デザインコンテスト入賞!

    こんにちは。営業部の秋山です。私たち佐藤石材工業も加盟している全優…

  6. 施工事例

    デザインコンテスト受賞のお墓紹介

    こんにちは。営業部の秋山です。当社も加盟している「全優石」にて第2…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    故人は散骨を希望しているがお墓がないと淋しい。どうすれば良い?
  2. お知らせ

    お墓クリーニングサービスの気になる内容とは?
  3. 墓地情報

    墓地で観光!? 世界でも珍しい「陽気なお墓」
  4. スタッフ日記

    展示場花苗のその後・・・
  5. 石屋の出来事

    「離島」のお仕事!
HOME
PAGE TOP