HOME

石屋の出来事

ニューズレター”いしぶみ”について

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
そろそろ2月ということで、当社で定期的に発行しておりますニューズレター「いしぶみ」のvol.9の発行準備をしております。今日は、そのいしぶみについて少しお話いたします。

いしぶみとは


いしぶみは当社でお墓づくりをお手伝いさせていただいた方々にお送りしており、大切なお墓を守っていただくためのお掃除方法などや、ご住職の法話や街の情報などをお知らせしています。当社の創業110年を記念して2016年から発行しており、現在vol.8までお送りしております。

vol.1~4までの内容

今まで発行したvol.1~4までの内容を大まかにお話いたします。なお当社に予備を遺しておりますので、気になる内容があればお気軽にご連絡ください。Vol.5以降はまた改めてご紹介しますね。

vol.1

創刊号のvol.1は「墓を守る」という特集です。お墓を代々にわたり守るという文化が変わりつつある中で、どのようにしてお墓を守っていくかの解決方法をお知らせしています。また当社の創業からの流れや当社で建立させていただいた常磐自動車道の開通記念碑についてもご紹介しております。

vol.2

同じく2016年の7月に発行したvol.2は「お盆に備える」という特集を組んでおります。お盆の流れや準備するもの、準備開始から送り盆までのスケジュールなども書いておりますので、予定も立てやすくなっています。また雑草が増える時期ですのでお墓の除草方やその他、社員紹介やお墓の施工事例、地域情報で加護坊山温泉の「さくらの湯」さんを紹介しております。

vol.3

2017年3月に発行したvol.3は「意外と知らないお彼岸3つの疑問」について特集を組んでおります。お彼岸にお墓参りする理由などが書いていますので、お子様やお孫さんへお話するときに役立ちます。またお墓のメンテナンス方法や花粉時期のお墓のお掃除方法、施工事例、美里町興安寺のご住職の法話を紹介しております。

vol.4

2018年3月に発行したvol.4は「お彼岸のお墓参りで気を付けること」という特集を組んでおります。また暖かくなりお墓を建てる方が増える時期ですので、「お墓を建てた後に後悔したこと」というアンケート調査の結果もお知らせしています。またお墓デザインコンテストを受賞した方のお墓や地域情報で涌谷町の地産地消推進店「だての里」さんを紹介しております。

<まとめ>

いかがでしたでしょうか。お墓に関する疑問やお悩みを少しでも解決できるよう有益な内容をご紹介するように心がけておりますが、この他にも悩まれていることや疑問に感じていることなどあればお気軽にご相談くださいね。今回はvol.1~4までの内容を簡単にお話しましたが、またvol.5以降についてもご紹介させていただきます。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 石屋の出来事

    当社でお世話になったお客様に「いしぶみvol.10」を発送しました!

    こんにちは。営業部の秋山です。当社で発行しておりますニュースレター…

  2. 石屋の出来事

    お客様との7つのお約束

    こんにちは。営業部の秋山です。20日まで開催いたしました、初…

  3. 石屋の出来事

    いしぶみvol.7を発行しました!

    こんにちは。営業部の秋山です。当社では発行しておりますニュースレタ…

  4. 石屋の出来事

    離島の納骨

    こんにちは、工事部の公平です!今回は女川町出島の永清寺墓地の納骨で…

  5. 石屋の出来事

    トップ5の記事をご紹介します!

    こんにちは。営業部の秋山です。この佐藤石材工業のスタッフブログもあ…

  6. 石屋の出来事

    リモート見学・オンライン相談はじめました!

    こんにちは。営業部の秋山です。緊急事態宣言が発出され、年が明けても…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    最近増加する「無縁墓」とは?ならないためにどうするべき?
  2. 寺院情報

    大崎市の寺院情報|東渓寺
  3. イベント

    お墓セミナ-&墓地見学会のご案内
  4. お墓

    夏のお墓参りで気を付けることと準備するもの
  5. 情報

    歴史あるところに石あり -国内で初めて金が採れた城下町-
HOME
PAGE TOP