HOME

石屋の出来事

粉骨サービスを開始しました!

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
最近お客様からもお問い合わせが増えている「粉骨」ですが、ついに当社でも開始いたします。今回は、粉骨についてご説明いたします。

粉骨とは

「粉骨」とは火葬したご遺骨を粒子が細かいパウダーにすることです。
昨今増えている墓じまい後の埋葬や樹木葬、散骨などの供養に適していることから様々な用途に利用されています。
まだお墓をお持ちではなく、ご自宅でお骨を保管されている方も遺骨の体積が3分の1程度まで少なくなることで保管場所等の負担が少なくなることから利用者が増えています。
また、お墓が遠方でお墓参りに行けない方や大切なペットをなくされた方はパウダー化したお骨をペンダント等に入れて傍に置く手元供養にも適しています。

このような方に最適です

■納骨先が決まっておらず、保管場所や方法に悩まれている方
■費用の問題等でお墓を建てることを迷っている方
■子供の負担になりたくないなどの理由で永代供養墓をお考えの方
■ご自宅での一時保管をお考えの方
■納骨室がご先祖のお骨でいっぱいの方
■後継者の問題等で墓じまいをお考えの方
■お墓が遠方でお墓参りが難しい方
■耳目や花など自然の中で眠りたいとお考えの方
■家族同様のペットといつも一緒にいたい方
■ペットを亡くされてお墓をつくりたい方

粉骨で広がる供養のかたち


粉骨サービスで可能になる様々な供養のかたちをご案内しております。供養に携わり100年以上の経験と実績がある弊社は霊園、寺院、樹木葬、手元供養などご要望に沿ったサービスの提供が可能です。近くに埋葬する場所、または自宅に置き場所がなくても弊社がサポートいたしますので安心してご相談ください。

<まとめ>

資料のご請求など詳しくは、下記よりご覧くださいませ。
散骨についてはこちら

散骨サービスは供養に携わり100年以上の実績がある当社が責任を持って、大切なお骨をお預かりし、長期保存が可能な密封パックでお届けします。お立会いも可能ですのでお気軽にご相談ください。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 石屋の出来事

    ニューズレター”いしぶみ”について

    こんにちは。営業部の秋山です。そろそろ2月ということで、当社で定期…

  2. 石屋の出来事

    離島の納骨

    こんにちは、工事部の公平です!今回は女川町出島の永清寺墓地の納骨で…

  3. 石屋の出来事

    お墓の資料請求ってどんな資料が届くの?

    こんにちは。営業部の秋山です。最近は、墓石を購入する際に事前に資料…

  4. 石屋の出来事

    墓屋として身の引き締まるお話

    こんにちは。店長の佐藤です。私たち墓屋は、どうしても人の死に携わる…

  5. 石屋の出来事

    墓じまいについて

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。近年、墓じまいをする方が大変多…

  6. 石屋の出来事

    リモート見学・オンライン相談はじめました!

    こんにちは。営業部の秋山です。緊急事態宣言が発出され、年が明けても…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 街の情報

    宮城オルレの登米コースがオープンしました!
  2. お墓

    お墓参りに行きやすい?!収納庫には何を入れているの?
  3. おおさきさくら花陵

    おおさきさくら花陵の特徴
  4. お墓

    お墓が出来上がるまで 【その2外柵工事編】
  5. おおさきさくら花陵

    献花やご焼香について|おおさきさくら花陵
HOME
PAGE TOP