HOME

施工事例

永代供養墓のご紹介

Pocket

みなさんこんにちは。営業部の内藤です。
今回は一昨年私ども佐藤石材工業で施工させて頂いた大崎市田尻の「東渓寺」の永代供養墓をご紹介します。

永代供養墓の役割

東渓寺のある大崎市田尻は人口減少や高齢化が進んでおり、それに伴いお墓の継承者問題も深刻になっています。永代供養墓は墓じまいや継承者が居ない方の受け皿になっています。永代供養墓が完成して約2年になりますが、すでに沢山の方が永代供養墓を利用している現状があります。

永代供養墓の規模及び仕様

■総面積・・・・・・・・・・14尺×12尺(約15㎡)
■建屋部面積・・・・・・・・7.4尺7.8尺(約5㎡)
■総高さ・・・・・・・・・・5m(観音像含む)
■骨壺収容数・・・・・・・・50体
■合祀部収容数・・・・・・・200体~300体
■戒名プレート数・・・・・・104枚

<まとめ>

現在は寺院にとって永代供養墓は無くてはならないものになっております。私ども佐藤石材工業では一般墓石のみならず上記のような永代供養墓建立のご相談も承っております。気になる方は現地案内をしますのでお気軽にお声がけ下さい。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 施工事例

    プレート型のお墓|施工事例

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、“プレート型”のお墓を建墓さ…

  2. お客様の声

    先祖の歴史を刻むお墓

    こんにちは。営業部の秋山です。当社で建立のお手伝いをさせていただい…

  3. 完成アルバム

    ニューモデルのお墓が建ちました!

    こんにちは。営業部の秋山です。お彼岸も今日で終わりですね。今日…

  4. 彫刻事例

    ご両親の再会!

    こんにちは。経理の吉津です。毎日暑い日が続いていますね(^^;)…

  5. 施工事例

    ブロンズ像(銅像)と台座(石)について

    こんにちは、総務課の佐藤です。もうすぐゴールデンウィークが始まりま…

  6. 施工事例

    お客様の思いのこもったお墓を紹介します!

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。先日のワールドカップ日本VSベ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    卒塔婆はどうして必要なの?その意味と由来について
  2. 完成アルバム

    お墓の建て替えを承りました
  3. イベント

    「石の市」開催します!
  4. お墓

    お墓の水抜き穴って?何のために開ける必要があるの?
  5. お墓

    知らなかった!?うるう年にお墓を建ててはいけないって本当?
HOME
PAGE TOP