HOME

完成アルバム

自然石でお墓を建てる方が増えています。

Pocket

こんにちは。営業部の内藤です。
近年、ご来店されたお客様で「自然石を使用してお墓を建てたい」という方が増えていますので、自然石で建墓された方の施工事例をご紹介します。

福島県産青鍋石

青鍋石の産地は福島県浪江町。現在は採掘されておらず、当社にストックのあった原石を使用しました。また三春石と呼ばれることも。

竿石は28号(竿幅2.8尺)でかなり大きい原石を使用し、付属品の法名碑と無縁塔の大きさも竿石とのバランスを考えて加工しました。
塔婆立ても青鍋石で造り細部にも大変こだわりました。

宮城県産伊達冠石

伊達冠石(だてかんむりいし)の産地は宮城県丸森町大蔵山。今もなお採掘されている国産の石です。

竿石はもとより台石も大きい原石を使用し、その大きさに負けないように法名碑と無縁塔も加工しました。

 

 

<まとめ>

ご紹介したお客様以外にも自然石でお墓を建てた方はたくさんいます。
原石の在庫も多数ありますので、自然石でお墓を建てたいという方は私ども佐藤石材工業にご相談下さい。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 完成アルバム

    お墓に「地盤改良」って必要なの?

    こんにちは。工事部の公平です。今回はお墓を建てるにあたりもっとも重…

  2. 彫刻事例

    お墓に刻まれる文字に決まりはあるの?例文をご紹介します

    お墓に刻まれている文字はさまざまなものがありますが、具体的にど…

  3. 彫刻事例

    「影彫り」ってどんな彫刻?

    こんにちは。工事部の公平です。最近では文字以外にも華麗なイラス…

  4. 施工事例

    お墓づくりをご紹介します!建替工事をさせていただきました!

    こんにちは。営業部の内藤です。今回は建替え工事をご依頼いただいたお…

  5. 施工事例

    お家の玄関石貼り施工のご紹介

    こんにちは。総務課の佐藤です。「暑さ寒さも彼岸まで」の秋彼岸も終わ…

  6. 完成アルバム

    お客様にわかりやすい施工を心掛けています

    こんにちは。店長の佐藤です。先日、完成したお墓をお客様にお引渡しし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    夫婦で宗教や宗派が違う場合、お墓はどうすればいいの?
  2. 墓地情報

    霊園が多くて迷う…。 自分に合った霊園選びとは
  3. お墓

    お墓参りや仏壇に欠かせないアイテムお線香。何で出来ているの?
  4. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】名取千手観音堂
  5. ならわし

    覚えておきたい!お彼岸にお墓参りをするのはどうして?
HOME
PAGE TOP