HOME

お客様の声

先祖の歴史を刻むお墓

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
当社で建立のお手伝いをさせていただいたお客様をご紹介いたします。
今回はお孫さんからおじい様への素敵なお手紙のようにエピソードをいただきました。

先祖の歴史を刻む祖父の新しいお家


三月に祖父が98歳の天寿を全うし天国に旅立ちました。祖父は子供の頃から私の傍にいました。大きくなった私たちは入院している祖父に一日でも長く生きてもらうため、精一杯の支援をしてきたと思います。
東京から車で通ったこの12年間弱は長いようであっという間でした。初仏ということで、お墓を建てるにあたり、担当の秋山さんがスポンジのように吸収してくださり、思い出に残るお墓を無事に建立できました。
法名碑の裏側には、学生時代に祖父と約束した武士家系であった先祖の歴史を刻みました。
祖父が亡くなった実感がないままにあっという間に納骨式を迎えましたが、お墓を前にして「これから、じいちゃんはこの新しいお家にいるんだ」と気持ちを切り替えることができました。
和尚様、地域の皆様に見守られ新しいお家に入った祖父にこれからも会いに行きます。
「じいちゃん!新しいお家でみんなのこと見守っててね。極楽浄土へ行ってらっしゃい」

担当者から一言

お孫さんは東京在住でしたが、おじい様のために打合せの際に度々ご足労くださいました。そしてその際には、思い出話やおじい様のお人柄などをお話してくださり、本当におじい様を大切にされていたんだなと感じておりました。
「良いお墓をつくってあげた」「祖父の願いを叶えてあげたい」というお墓づくりで大切な部分がぎっしりと詰まったお墓になったと思います。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 施工事例

    御先祖様への想い、そして子供たち、孫たちへ。

    こんにちは。工事部の公平です。御先祖様への想いと子供さんそしてお孫…

  2. 完成アルバム

    お墓の建替え工事のご紹介

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。今回はお墓の建替え工事をご紹介…

  3. お客様の声

    全優石お墓デザインコンテストに選ばれませんでした(ノД`)・゜・。

    こんにちは。経理の吉津です。先週、全優石お墓デザインコンテストの結…

  4. 施工事例

    お墓づくりをご紹介します!建替工事をさせていただきました!

    こんにちは。営業部の内藤です。今回は建替え工事をご依頼いただいたお…

  5. 施工事例

    外柵リフォーム工事のご紹介

    こんにちは。営業部の内藤です。今回は外柵のリフォーム工事についてご…

  6. お客様の声

    お客様のお墓への思いをご紹介します

    こんにちは。経理の吉津です。今回は、以前担当させていただきましたお客様…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ならわし

    覚えておきたい!お彼岸にお墓参りをするのはどうして?
  2. ならわし

    キリスト教の法事にあたる儀式とは?どんなことをするの?
  3. お知らせ

    遺骨もお墓もいらない供養の形!?衝撃の「0(ゼロ葬)」とは?
  4. お知らせ

    江戸時代から続く趣味!?「墓マイラー」の魅力とは?
  5. お知らせ

    気になる疑問!お墓や墓地に消費税はかかりますか?
HOME
PAGE TOP