HOME

街の情報

自然石(ユニークな形)の石碑

Pocket

こんにちは、総務課の佐藤です。
各地で桜の開花が聞かれ、たくさんのイベントが行われている今日この頃です。
桜といえば、当社のある町にも有名な涌谷城跡(城山公園)があり、城山公園から望む景色は、風情があり、俳句や短歌に詠まれています。
俳句や短歌を石に彫刻して、公園や広場などに建立されています。
今回は、自然石の形を楽しみながら散策する方法を紹介します。

■鳥の形に見える句碑


この句碑は、涌谷町の「故、鈴木新火先生」が詠まれた俳句を自然石(福島県産青鍋石)に彫刻しました。近くには解説を刻んだ石碑(福島県産青鍋石)であります。なんとなく鳥がさえずっているように見えませんか。

 

 

■だるまの形に見える句碑

自然石(福島県産青御影石)にインド産黒御影石をはめ込みにした句碑です。インド産黒御影石に彫刻したので字がはっきり見えますね。どっしりとしただるまが微笑んでいるように見えませんか。

 

 

■山の形に見える句碑

植木の中にたたずむ自然石(福島県産青鍋石)の句碑です。池に架けた橋の欄干の赤色が自然石を引き立たせていますね。周りの植木と句碑が自然の山を思わせていますね。

 

 

 

 

<まとめ>

自然石は、国内産やインド産、中国産など産地によって形や色が違います。そのまま使用してもよいですが、加工(切削、研磨をして石本来の色を醸し出す)しても良いですよ。自然石は、四季折々の風景の中にひっそりと佇んでいます。
自然石で墓石を建立される方もおります。
余談ですが、涌谷町の城山公園桜まつりのイベントで、4月第3日曜日に行われます「東北輓馬競技大会」があります。桜や輓馬競技大会を見ながら城山公園を散策してみてくださいね。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 街の情報

    健康食品「大豆と麹を醸造した味噌・醤油」を、真心のこもった贈答品にいかがですか。

    こんにちは。総務課の佐藤です。今年も早いもので、真っ白な冬の使者「…

  2. 街の情報

    実りの秋-新米の秋-

    こんにちは。総務課の佐藤です。早いものでもう10月です。10月は実…

  3. 街の情報

    民謡【秋の山唄】について

    こんにちは。総務課の佐藤です。11月に入り、収穫も一段落をして冬到…

  4. 街の情報

    春の全国交通安全運動がはじまりました

    こんにちは。総務課の佐藤です。4月は新年度の始まりで、新入生や新社…

  5. 街の情報

    桜前線が北上中です!涌谷町のお花見スポットの涌谷城に出かけてみませんか?

    こんにちは。総務課の佐藤です。暖かくなり桜の開花が聞かれる今日この…

  6. 街の情報

    鍋のお供にもオススメ!涌谷町の特産品でもある水菜は栄養豊富な緑黄色野菜ですよ!

    こんにちは。総務課の佐藤です。朝晩の冷え込みが日ごと厳しくなってきまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. おおさきさくら花陵

    周辺環境について|おおさきさくら花陵
  2. イベント

    「秋の感謝祭」開催のご案内
  3. お墓

    墓石のデザインは何がある?主なデザインと墓石選びの注意点
  4. お墓

    お墓にお供える仏花!造花でも問題ないですか?
  5. お墓

    二つの家系を一つのお墓に!増加する「両家墓」の魅力とは?
HOME
PAGE TOP