HOME

街の情報

精進料理「おぼろ汁」について

Pocket

こんにちは。総務課の佐藤です。
今日で八月も終わりですね。明日からは秋彼岸のある九月です。当社のある涌谷町には、お盆や彼岸に精進料理として食べられている「おぼろ汁」があります。今回は、おぼろ汁についてご紹介をします。

おぼろ豆腐とは


江戸時代末期に関西から来たお坊さんが、お寺のわらじ脱ぎ場になっていた豆腐屋へ作り方・食べ方を伝授したのが地域に広まったと伝えられています。
おぼろ豆腐は、にがりを入れて固まり始めた瞬間にすくい出した豆腐です。水にさらしていないので柔らかく味も濃厚で美味しいですよ。

おぼろ汁の作り方

①干しシイタケの戻し汁と昆布などのだし汁をあわせ火にかけます。
②細かく切った油揚げと戻したシイタケを切って入れます。
(茄子を入れても美味しいですよ。)
③沸騰したら醤油で味を調えます。
④片栗粉でとろみをつけます。
⑤あらかじめ温めておいたおぼろ豆腐をお玉ですくいながらつゆに入れます。
(おぼろ豆腐は容器のまま湯せんにかけるか、電子レンジで温めて下さい。柔らかいので、煮込むと形がなくなってしまいます。)
⑥お椀に取り分けたら生姜や茗荷など薬味をのせて完成です。

おぼろ豆腐の冷奴

豆腐の味が濃厚なので、味の素と醤油だけでも十分美味しいです。ネギや生姜、大葉など薬味をのせても美味しいですし、いろいろな食べ方をしてみて下さい。いそがしい時のおかず一品にもなりますよ。

<まとめ>

精進とは、美食を戒めて粗食をし「精神修養」をするという意味であったが仏教では「不殺生戒」を第一とし肉類を用いないことを原則としているところから、肉類を使わない料理を精進料理と言うようになりました。
仏教の精進の思想からきた精進料理でおもてなしをしてみてくださいね。お近くまできましたら、涌谷のおぼろ汁を食べてみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 街の情報

    わくやのイベント「ほたるまつり」

    こんにちは。総務課の佐藤です。6月に入りすごしやすい日が続いております…

  2. 街の情報

    自然石(ユニークな形)の石碑

    こんにちは、総務課の佐藤です。各地で桜の開花が聞かれ、たくさんのイ…

  3. 街の情報

    山神社(やまのかみしゃ)の紹介

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。今回は私の住む美里町にある山神…

  4. 街の情報

    涌谷町の礎を築いた名君とはどんな人?

    こんにちは。総務課の佐藤です。お盆も終わりお客様も帰られほっと一息…

  5. 街の情報

    祝!日本遺産に登録!!

    こんにちは。総務課の佐藤です。早いもので7月です。7月は七夕や海開…

  6. 街の情報

    栄養バランスの良い緑黄色野菜「仙台小ねぎ」

    こんにちは。総務課の佐藤です。薬味として欠かすことの出来ない小ねぎ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    東北6県のお盆の風習について
  2. 墓地情報

    宮城県利府町「たてやま霊園」の特徴と区画料金について
  3. 石のコト

    ことわざ「石橋を叩いて渡る」
  4. お墓

    墓石の磨き直し工事のご紹介
  5. お墓

    墓石の色々なランキングを発表!~2018年版~
HOME
PAGE TOP