HOME

お墓

墓石の色々なランキングを発表!~2018年版~

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
春らしい暖かい日差しを感じられる日が増えてきました。春のお彼岸もお墓参りしやすい天候だと良いですね。
さて、今日はお客様からも質問の多い様々なランキングをお話していきます。

<墓石の石種>

3位:RYO

2位:YB-2

1位:M-10


1~3位まですべてインド産御影石です。全体の割合を見ても、なんとインド産の御影石が83.5%を占めています。
自然にさらされる墓石では、吸水による変色が気になるという方も多いため、吸水率の低いインド産の御影石に人気が集中しています。

<墓石のデザイン>

同率3位:リセント、和型11号


2位:彩苑Ⅲ

1位:眉山



東日本大震災以降、嫌煙されがちな和型が3位に入っています。これらはいずれも昨年1年間のランキングなのですが、お墓を建替えたいというご相談の中で、やはり昔ながらの伝統的な和型が良いというご意見がございました。
しかし、全体の89%を洋型デザインが占めており、その中でもコンパクトなデザインが上位に組み込んでいます。

<墓石の購入金額>

3位:200万円~249万円
2位:150万円~199万円
1位:100万円~149万円


全体の平均金額では、約180万円でした。全国平均でも1番多いのが100万円~149万円、次いで150万円~199万円と同じランキング結果でした。

<まとめ>

今回は、墓石の石の種類やデザイン、価格についてランキング形式でお知らせしましたが、この他にもランキングを知りたい!というご要望がございましたら、是非お聞かせくださいね。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    お墓の後継ぎがいなくなる時の解決方法

    こんにちは。営業部の秋山です。最近、「今あるお墓の後継ぎがいなくな…

  2. お墓

    浄土真宗ってどんな宗教?お墓には特徴がある?

    お墓の形状やお参りの作法は、宗派によって違いがあり、その宗派に…

  3. お墓

    お墓についての疑問

    こんにちは。営業部の秋山です。先日、大好評で幕を閉じた「新春初売り…

  4. お墓

    文豪 夏目漱石のちょっと変わったお墓の話

    明治から大正時代にかけて活躍した文豪の夏目漱石。「坊ちゃん」や「こ…

  5. お墓

    お墓を継ぐ人がいない… 夫婦墓はどのように建てれば良い?

    代々受け継いできたお墓も、後継ぎがいなければやがて無縁墓になっ…

  6. お墓

    墓石だけではない!外柵で人気なデザインを知りたい!

    お墓は和型や洋型などの私たちがイメージする石塔部分と、それを囲…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    知らない人も多い?仏壇への正しいお参りの作法!
  2. お墓

    「墓じまい」後に遺骨はどうする?
  3. お墓

    夏のお墓参りで気を付けることと準備するもの
  4. ならわし

    法事の香典の渡し方は!?どう言葉掛けをすればいいの?
  5. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】東光山 観福寺
HOME
PAGE TOP