HOME

街の情報

春の全国交通安全運動がはじまりました

Pocket

こんにちは。総務課の佐藤です。
4月は新年度の始まりで、新入生や新社会人の人は心弾ませて通学や通勤に行かれていると思います。
春陽麗和の好季節お出かけするきかいも多いかと思いますが、春の交通安全運動が間もなく始まりますので、気をつけてお出かけ下さいね。

期間:令和2年4月6日(月)~15日(水)10日間


「交通ルール 守るあなたが 守られる」
「守ろう交通ルール 高めよう交通マナー」です。
歩行者も運転者も一人一人気をつけて【交通事故0】を目指しましょう。

三世帯の危険行動を知って家族の安全は満開


事故につながる危険な行動パターンを家族一人ひとりが理解して安全な行動をしっかりと実践しましょう。

①高齢者の方、いきなり道路を渡り始めるは危険です。又、運転中安全を確かめず交差点に進入は危険です。
②子どもは、道路に急に飛び出すことや、青信号になった途端に渡る事は危険です。
③ドライバーの方は、渋滞中にスマホを操作することは危険です。飲酒運転は最も危険です。
④自転車利用者の方は、一時停止をせず交差点に進入することは危険です。

<まとめ>

陽気が良くなり出かける機会も多くなる季節ですが、運転をする方は「①ぼんやりしない。②脇見をしない。③居眠りをしない。④スマホを使用しない」を守り、交通安全に気をつけましょう。
歩行者の方も一人ひとりが交通ルールを守り、安全に気をつけながらお出かけをしましょう。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 街の情報

    鍋のお供にもオススメ!涌谷町の特産品でもある水菜は栄養豊富な緑黄色野菜ですよ!

    こんにちは。総務課の佐藤です。朝晩の冷え込みが日ごと厳しくなってきまし…

  2. 街の情報

    桜前線が北上中です!涌谷町のお花見スポットの涌谷城に出かけてみませんか?

    こんにちは。総務課の佐藤です。暖かくなり桜の開花が聞かれる今日この…

  3. 街の情報

    新酒が楽しめる時期になりました!日本最古の産金地の日本酒「黄金澤」を堪能してみませんか?

    こんにちは。総務課の佐藤です。11月8日の立冬も過ぎ、これからは日…

  4. 街の情報

    「カリヨンの時計塔」を紹介します。

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。紅葉も終わりに近づき、もうすぐ…

  5. 街の情報

    指定有形文化財に指定されました

    こんにちは。総務課の佐藤です。「令和」時代の幕開けとなりましたね。…

  6. 街の情報

    山神社(やまのかみしゃ)の紹介

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。今回は私の住む美里町にある山神…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    お墓の雑草は放っておくと危険!?自分でできる対処法とは?
  2. 彫刻事例

    墓石に彫刻するお花の人気ベスト3を発表!
  3. お墓

    「檀家」ってどういうもの?メリットとデメリットを知ろう
  4. お墓

    継承者がいない親戚のお墓。どう対処するべき?
  5. お墓

    ご先祖様の供養のために。お墓参りの正しい手順
HOME
PAGE TOP