HOME

スタッフ日記

お墓セミナー&いずみ墓園見学会を実施しました

Pocket

営業の今野です。
6月10日にお墓セミナー&いずみ墓園見学会を実施しました。私は当日納骨があり、いずみ墓園見学会から合流しました。どういった内容かご紹介します。

午前の部「失敗しないお墓選び」

「失敗しないお墓選び」というタイトルで、お墓について事前に知っておきたい知識を説明しました。お墓に使用される御影石は300種類とも言われていますが、同じように見えても品質の違いがあり、粗悪品を使用してしまうと後に後悔してしまいます。また、石材店選びも基準があり、「展示場がある」「保証がしっかりしている」「実績がある」「デザイナーが在籍している」などなど、それぞれ理由を説明しました。セミナーでは、実例をもとに説明しておりますので、具体的な内容を伝えられたと思います。

午後の部「いずみ墓園見学会」


昼食をはさみ、いずみ墓園へバスで移動しました。実際に建っている墓石を見ながら、皆さんの疑問・質問にスタッフが説明をします。年数の経ったお墓の状態や、石の変化など実物を見る事ができるので具体的です。特にいずみ墓園は、宗派・宗旨を問わないため墓石の形状や、使用している石種など多岐にわたります。今までのお墓のイメージが変わったという方も少なくありませんでした。
見学会では、お墓の施工現場を見る時間も設けました。お墓の建て方を見ていただくことで、完成後に見ることのできない免振施工も説明できました。

<まとめ>

セミナー&墓地見学は年に何度か仙台リビング新聞社協力のもと実施しています。次回は秋に行う予定です。興味のある方は参加無料で実施しておりますので是非ご参加ください。事前にお墓について把握しておくことで、不安や後悔を防げると思います。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. スタッフ日記

    最近、展示場の花苗はこうなりました!

    こんにちは。経理の吉津です。梅雨入りし、湿度は高いのですが全然雨が…

  2. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】金剛寺観音堂

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、最近私が巡礼している奥州三十…

  3. スタッフ日記

    読めても書けない?鹽竈神社の見どころ

    こんにちは。営業部の秋山です。私事ではありますが、先日家族の納車が…

  4. スタッフ日記

    お墓ディレクター試験を受けてきました!

    こんにちは。営業部の秋山です。以前お知らせしておりました「お墓ディ…

  5. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】安狐山 斗蔵寺

    奥州三十三観音とは?奥州三十三観音は、宮城県・岩手県・福島県の3県…

  6. スタッフ日記

    「水子供養塔」について

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。梅雨入りはしましたが、暑い日が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】金剛寺観音堂
  2. お墓

    神道のお墓参りの手順は?仏教とはどう違うの?
  3. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】紹樂寺
  4. お墓

    桜の墓石
  5. お墓

    妊娠中にお墓参りをしてもいいの?お腹に鏡を入れるって本当?
HOME
PAGE TOP