HOME

スタッフ日記

最近、展示場の花苗はこうなりました!

Pocket

こんにちは。経理の吉津です。
梅雨入りし、湿度は高いのですが全然雨が降らず、カラカラに干からびそうな暑さが続いていました。展示場のお花も枯れてしまいそうで、ジリジリと日に焼けながら水やりをしています。
ところが、降り始めるととんでもない降水量!降りすぎです(T_T)
今年は異常気象ですね。。。
さて、前回植えましたベゴニアの株が大きくなりましたのでご紹介させて頂きます。

やっぱり優秀なベゴニア!


毎日雨が降らない日が続いたり、気温30度超えの暑さが続いたりと過酷な日々がありましたが、ベゴニアは花びらが少しチリチリと枯れてしまっただけで、モリモリと成長しました!
苗で植えた時の3~4倍くらいです!

ベゴニアについてはこちらをご覧ください。
ベゴニア

しかし、日照りにも強いのが雑草です!
水不足なのにどんどん伸びて大きくなっています・・・。
雨が久しぶりに降ってくれたので、次は雑草との戦いです(^^;
芝生が枯れない除草剤など、ちょっと考えてみようと思います。


去年から頑張っているお花!


いずみの杜で去年の初夏に植えたお花は、冬を越すとだいたい枯れてしまいます。
クリスマスローズやムスカリ、チューリップなどは今年も無事に咲きました♪
その中で去年初めてガーベラを植えてみました。
上の写真の中央辺りにあります、濃いピンク色のお花です!
お花屋さんでは茎だけのお花で売られていて葉っぱはあまり見かけませんが、野菜の様に青々としています。
今年で2年目になりますが、栄養をたっぷりあげたところ、鉢からはみ出してしまうくらい大きくなりました♪

『ロンギカウリスタイム』、グランドカバーになっている緑の植物も年越しし、とても元気に伸びています。

まとめ

植え替えも必要ですが、植えっぱなしで毎年咲くお花も大事ですね!
冬に枯れてしまったかなぁと思いますが、春先に緑の芽が出てくるとうれしくなります♪
ちなみに、『ガーベラ』の花言葉は・・・常に前進・希望・前向きとあります。
かなりポジティブですね!
私の大好きなお花の一つなので、花言葉を意識していきたいと思います。

いずみの杜では、お客様のお墓への思いを大切にいたしております。
お気軽にご相談くださいませ。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. スタッフ日記

    宮城生協主催「プリエ終活セミナ-」

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。宮城県では先日初雪が降りました…

  2. スタッフ日記

    実家のお墓参りをしてきました!

    こんにちは。営業部の秋山です。お盆休みも終わり今日からお仕事という…

  3. スタッフ日記

    こんにちは。営業部の秋山です。突然ですが、手書きで字を書く機会って…

  4. スタッフ日記

    読めても書けない?鹽竈神社の見どころ

    こんにちは。営業部の秋山です。私事ではありますが、先日家族の納車が…

  5. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】名取千手観音堂

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、最近私が巡礼している奥州三十…

  6. スタッフ日記

    追加彫刻を事前に確認する方法ってあるの?

    こんにちは。営業部の秋山です。悲しいことにご家族が亡くなった場合に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    骨壺から水が出てくる!?その理由と対処法について
  2. イベント

    「初売り先行内覧会」を開催します!
  3. ならわし

    喪服は白が主流だった!?日本の喪服の遍歴とは?
  4. お墓

    時宗ってどんな宗教?お墓には特徴があるの?
  5. お墓

    納骨についてのアレコレ
HOME
PAGE TOP