スタッフ日記

クリスマスローズが咲きました♪

Pocket

こんにちは、経理の吉津です。
2年ほど前にお客様から頂きましたクリスマスローズが咲きましたのでご紹介させて頂きます。

春に咲いているのにクリスマスローズ!?

原産国であるヨーロッパでは“原種ニゲル”が、花の少ないクリスマスの時期にバラのように可愛らしく咲くことから【クリスマスローズ】と呼ばれるようになったそうです。
クリスマスローズには品種名が付いていません。同じ花から生まれたはずが、微妙に違う花形・花色が出てきてしまうそうです。だからこそ交配を楽しむ花でもあり、自分オリジナルのクリスマスローズを育てることができます。
それから花びらのように見えるところは、実は顎片(がくへん)で雄しべと顎片の間にある小さいのが花びらとのことです。
顎片がきれいでうつむき加減なところが可愛らしいんですね!

クリスマスローズをいただいたお客様をご紹介します!


クリスマスローズ育種を約20年、仙台市在住の梅宮様です。
3年前に寿陵墓(じゅりょうぼ:生前にお墓を建てること)を建立されたお客様です。
「家族のシンボルとし、この花を美しく映える石に彫り、花壇も作りたい。」という思いを形にしました。
大好きなお花を彫刻し、花壇には大好きなお花を植えて・・・。
梅宮様らしい素敵なお墓が完成しました。
一昨年の秋にはクリスマスローズの講座を開催され、私も参加させて頂きました。
とても勉強になり、頂いた苗は自宅の庭に植えてあります♪


先日も遊びに来て下さいました。もう私にとっては先生ですから、展示場に植えてあるクリスマスローズの相談をさせて頂きました。

展示場のお花は梅宮様が交配されたので、種類が豊富です。
これから株が大きくなるのが楽しみです♪

<まとめ>

自分のお気に入りや趣味を形にするというのはいいですね☆
お墓参りに行くのが楽しみになります。お墓参りに行きたくなるお墓づくりというのもいいですね!
シンプル型からオリジナル型まで何なりとご相談くださいませ。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】東光山 観福寺

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、私が巡礼している奥州三十三観…

  2. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】秀麓齋

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、最近私が巡礼している奥州三十…

  3. スタッフ日記

    展示場花苗の植替え♪

    こんにちは、経理担当の吉津です。仙台はまだまだ寒い日が続いておりま…

  4. スタッフ日記

    お墓セミナー&いずみ墓園見学会を実施しました

    営業の今野です。6月10日にお墓セミナー&いずみ墓園見学会を実施し…

  5. スタッフ日記

    実家のお墓参りをしてきました!

    こんにちは。営業部の秋山です。お盆休みも終わり今日からお仕事という…

  6. スタッフ日記

    展示場の花の植え替え♪

    前回春に植えたパンジーが終わりに近づいてきましたので、ベゴニアへバトン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    代表的な仏具の一つ「数珠」ってどういうもの?正しい使い方を知ろう!
  2. イベント

    「春の感謝フェア」のご案内
  3. おおさきさくら花陵

    誕生記念見学会 開催中|おおさきさくら花陵
  4. お墓

    美しい比率
  5. お墓

    意外と知らない!?お墓や仏壇にお線香を供える理由
PAGE TOP