HOME

スタッフ日記

「わらじ村長」鎌田三之助の紹介

Pocket

皆さんこんにちは。営業部の内藤です。
暑い日が続きますね。先日まで毎日気温が35℃超えでしたね。
テレビでは熱中症になった方のニュースを良く観ます。
本当に気を付けないとダメですね。水分をしっかり取って、夜も早めに寝て体を十分休めるように気を付けたいものです。
さて、今回は地元で有名な「わらじ村長」鎌田三之助の経歴やお墓を簡単に紹介したいと思います。

「わらじ村長」鎌田三之助の経歴と功績

鎌田三之助、は明治から昭和にかけて活躍した政治家で志田郡会議員を経て衆議院議員を二期務め、その後に現在の大崎市鹿島台(鹿島台村)の村長になりました。
鎌田三之助「わらじ村長」はわらじを履いて村内を巡回した為、村民から「わらじ村長」と呼ばれ親しまれました。
特に鎌田三之助が力を入れた事は品井沼干拓事業で、昔は数年に一度、大雨で吉田川などが氾濫し、村民は大変困っていたそうです。
それを現在の品井沼のように水害につよくしたのが鎌田三之助だそうです。
鎌田三之助は自分の私財をなげうって村に尽くしました。

鎌田三之助のお墓について

鎌田三之助のお墓は現在大崎市鹿島台の慈明寺(臨済宗)にあります。境内には案内看板もあり、どなたでもお墓参り出来るようになっています。私の感想ですが、歴史を感じるつくりのお墓です。

<まとめ>


紹介した「わらじ村長」鎌田三之助は鹿島台の中心部に銅像や記念館まであります。
本当に地元に愛されている人というのが解ります。私も記念館には一度足を運びました。
地元と歴史に触れる良い経験になると思いますので、鎌田三之助を知っている方も知らない方もぜひ一度のお墓や記念館を訪れてみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. スタッフ日記

    展示場花苗の植替え♪

    こんにちは、経理担当の吉津です。仙台はまだまだ寒い日が続いておりま…

  2. スタッフ日記

    追加彫刻を事前に確認する方法ってあるの?

    こんにちは。営業部の秋山です。悲しいことにご家族が亡くなった場合に…

  3. スタッフ日記

    読めても書けない?鹽竈神社の見どころ

    こんにちは。営業部の秋山です。私事ではありますが、先日家族の納車が…

  4. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】金剛寺観音堂

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、最近私が巡礼している奥州三十…

  5. スタッフ日記

    展示場の花の植え替え♪

    前回春に植えたパンジーが終わりに近づいてきましたので、ベゴニアへバトン…

  6. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】秀麓齋

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、最近私が巡礼している奥州三十…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 情報

    曹洞宗の開祖 道元禅師の生い立ちは?どんな生涯を送っていたのか?
  2. 構造

    お墓に設置するステンレスについて
  3. お墓

    お墓の掃除はどうすればいい?大まかな手順とポイント
  4. お墓

    文豪 夏目漱石のちょっと変わったお墓の話
  5. お知らせ

    お墓や墓地でわからない言葉ありませんか?
HOME
PAGE TOP