HOME

お知らせ

全優石ってどういうグループ?お墓とどう関係があるの?

Pocket

石材店を通りかかった際に、「全優石」と書かれたのぼり旗を目にしたことはありませんか?
この全優石は「全国石材優良店」と言い、お墓を建てる際のお店選びの参考になるポイントの一つです。
今回は、そんな全優石の正体と、お墓選びの際にどのようなメリットがあるのかをご紹介します。

「全優石」って一体どういうもの?

「全優石」とは、1983年に誕生した、お客様がお墓づくりを「安心して頼める店づくり」を目的にした組織のこと。
正式名称は「全国優良石材店」であり、その名の通りお墓づくりにおいて技術やサービスに優れた優良店グループです。
近年は、ブローカーの台頭の影響を受けて、お墓の売りっぱなしや建てっぱなしなどのトラブルが増えているのが問題になりました。
これによって、石材店に対するお客様の不安感や不信感がないよう、お墓のことを安心して相談できるための認定制度を導入しています。
2年ごとの審査を突破した石材店のみが在籍しており、認定を受けたお店には認定店のロゴマークがつけられています。

全優石はお墓の「ダブル保証」を行っている

全優石では、認定店でお墓を建立すると保証書が発行されます。
基本的にお墓を建立すると石材店から保証書が発行されますが、それとは別に全優石の「全優石保証書」が発行されるため2つの保証書を受け取る形になります。
たとえば、お墓を建てた石材店がお墓に関するトラブルに対応しますが、その石材店が万が一倒産や廃業によって、保障を受けることができなくなるケースもゼロではありません。
こうしたケースに見舞われた場合、「全優石保証書」があれば、組織全体でお墓のトラブルに対応してもらえる『ダブル保証制度』システムを行っているのです。

また、認定店にはお墓相談員が在籍していて、お墓に関するお客様の不安や疑問に対してのアドバイスを行っています。

他にもある全優石の活動について

全優石は、他にも以下のような活動を行っています。

・お墓講座や相談会を開催

お墓を建てる際に学んでおきたい、お墓についてのお話や、墓石選びについてなどを勉強するお墓講座を定期的に開催しています。
実際に建てたお墓を見る事もでき、お墓づくりの参考になる情報が得られます。
全国の認定店にて、週に何日か実施されており、事前に電話かメールで予約しておけば相談会に参加できるので、お墓選びに役立ててみてはいかがでしょうか。

・フリーダイヤルの「お墓何でも相談室」

お墓についての気になる悩みを相談できるのがフリーダイヤルの「お墓何でも相談室」サービス。
お墓のことはもちろん、相続から法律に関することまで終活での疑問に答えています。
ホームページからはメールフォームからの問い合わせもできるため、お墓について気になることがあれば相談してみることをおすすめします。

<まとめ>

お墓は一生に一度の大きな買い物です。
ご先祖様や故人がゆっくりと眠る大切な場所として、信頼できる石材店でお墓を造りたいですよね。
全優石は定期的に審査を行い、お墓づくりから保証までお墓のことをトータルにサポートしている組織です。
そのため、お墓選びの参考として、全優石の認定店に相談するのも一つの方法として覚えておきたいですね。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. イベント

    恒例初売りのご案内

    明けましておめでとうございます。総務課の佐藤です。お正月はゆっくり出…

  2. お知らせ

    墓石の大敵!?雨が続いたときのお手入れ方法

    6月に入り、ジメジメとした梅雨がやってきます。雨が続くとお洗濯もの…

  3. お知らせ

    仏教の基礎知識!仏様の種類はどんなものがあるの?

    仏教では数えきれないほどの仏様が存在しています。信仰礼拝の…

  4. お知らせ

    納棺師とは?故人とご遺族のお別れをサポートするプロフェッショナル

    アカデミー賞を受賞した映画「おくりびと」で話題になった納棺師と…

  5. イベント

    「初売り先行内覧会」を開催します!

    こんにちは。営業部の秋山です。12月に入り、先日はついに雪も降りま…

  6. お知らせ

    雪やホコリからお墓を守ろう!墓石カバーを使った対策について

    雪が降る地域や、なかなかお墓参りに行けない人におすすめなのが、…

最近の記事

アーカイブ

  1. イベント

    夏得キャンペーン開催中です!
  2. お墓

    遺骨をお寺に郵送する!?賛否両論の「送骨」サービスについて
  3. お墓

    お墓のデザインに流行りはあるの?
  4. お墓

    友引にお墓参りや葬儀をするのはNG!?どうして避けられているの?
  5. お墓

    お墓はどちらの向きに建てるべき?西向きが良くないって本当?
HOME
PAGE TOP