HOME

スタッフ日記

【奥州三十三観音巡礼】秀麓齋

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
今回は、最近私が巡礼している奥州三十三観音についてご紹介します。

奥州三十三観音とは?

奥州三十三観音は、宮城県・岩手県・福島県の3県にある三十三か所の観音霊場です。
開基は、平安時代初期の延暦13年(794年)から貞観6年(864年)に円仁(慈覚大師)によって行われたいたとされています。
そして現在へとつながる札所が定められたのは、江戸時代中期の宝暦11年(1761年)に第30番札所である気仙沼市にある補陀寺の智膏和尚をはじめとした7人の僧侶によって再興されたそうです。

【第2番札所】秀麓齋(しゅうろくさい)


秀麓齋は、坂上田村麻呂東征の際に先勝を祈願したことからはじまります。
802年(大同2年)天台宗に属し、大阪 四天王寺の末寺となりました。
しかし室町期に、天台宗を曹洞宗に改宗して現在に続いています。
・住所 〒981-1242 宮城県名取市高舘吉田上鹿野東88

【ご本尊】聖観世音菩薩(利勝観音)


聖観世音菩薩(利勝観音)の他にも、境内には「3.11観音様」が建立されております。こちらの観音様は、平成23年3月11日の東日本大震災によるすべての犠牲者・不明の方々を供養し見守っていただくために建立されたそうです。
また、「惚封じころり観音」や「摩尼車」なども建立されています。

<まとめ>

奥州三十三観音の専用納経帳は、この秀麓齋で手に入れることが出来ます。
納経帳には、住所や電話番号などをはじめ、ご本尊の種類やお寺のあらましも書かれているので、事前に読んでおくことをおススメします。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】東光山 観福寺

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、私が巡礼している奥州三十三観…

  2. スタッフ日記

    こんにちは。営業部の秋山です。突然ですが、手書きで字を書く機会って…

  3. スタッフ日記

    お墓ディレクター試験を受けてきました!

    こんにちは。営業部の秋山です。以前お知らせしておりました「お墓ディ…

  4. スタッフ日記

    クリスマスローズが咲きました♪

    こんにちは、経理の吉津です。2年ほど前にお客様から頂きましたクリス…

  5. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】安狐山 斗蔵寺

    奥州三十三観音とは?奥州三十三観音は、宮城県・岩手県・福島県の3県…

  6. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】紹樂寺

    こんにちは。営業部の秋山です。行楽シーズンに入り、お出かけがしやす…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    区画墓地のお知らせ
  2. お墓

    知っておきたい!お墓に蓮華台を設置する理由
  3. お墓

    お墓にはどれくらい骨壺が収まるの?スペースがないときの対処法は?
  4. お墓

    周瑜のお墓
  5. ならわし

    宮城県特有の葬儀の風習はある?遺族が頭に白布をつけるってホント?
HOME
PAGE TOP