HOME

スタッフ日記

【奥州三十三観音巡礼】安狐山 斗蔵寺

Pocket

奥州三十三観音とは?

奥州三十三観音は、宮城県・岩手県・福島県の3県にある三十三か所の観音霊場です。
開基は、平安時代初期の延暦13年(794年)から貞観6年(864年)に円仁(慈覚大師)によって行われたいたとされています。
そして現在へとつながる札所が定められたのは、江戸時代中期の宝暦11年(1761年)に第30番札所である気仙沼市にある補陀寺の智膏和尚をはじめとした7人の僧侶によって再興されたそうです。

【第4番札所】斗蔵寺


斗蔵寺は斗蔵山の山頂にあり「おとくらさん」と親しまれているお寺です。
坂上田村麻呂が大同2年(807年)に開基したと伝えられ、その際千手観音を安置したといわれています。
近くの斗蔵神社には弘法大師が訪れ「紫雲天になびき 奥州無二の霊地なり」と称賛したそうで、斗蔵山は遊歩道も整備さえており「野鳥の森」としても訪れる方が多いようです。
他にも角田市を代表する民謡「えんころ節」の石碑も建っています。

・「斗蔵寺」住所 〒981-1514 宮城県角田市小田字斗蔵95

【ご本尊】千手観音


銅造と木造の千手観音像は秘仏であり、それぞれ県と市の文化財に指定されています。朱塗りの観音堂は周囲の木の緑に映えています。観音堂の奥に進むと、斗蔵神社もあります。

<まとめ>
奥州三十三観音の専用納経帳は、2番札所の秀麓齋で手に入れることが出来ます。
納経帳には、住所や電話番号などをはじめ、ご本尊の種類やお寺のあらましも書かれているので、事前に読んで参拝すると良いですよ。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. スタッフ日記

    展示場花苗の植替え♪

    こんにちは、経理担当の吉津です。仙台はまだまだ寒い日が続いておりま…

  2. スタッフ日記

    お墓ディレクター試験を受けてきました!

    こんにちは。営業部の秋山です。以前お知らせしておりました「お墓ディ…

  3. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】秀麓齋

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、最近私が巡礼している奥州三十…

  4. スタッフ日記

    クリスマスローズが咲きました♪

    こんにちは、経理の吉津です。2年ほど前にお客様から頂きましたクリス…

  5. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】金剛寺観音堂

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、最近私が巡礼している奥州三十…

  6. スタッフ日記

    追加彫刻を事前に確認する方法ってあるの?

    こんにちは。営業部の秋山です。悲しいことにご家族が亡くなった場合に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    お墓参りの参考に。仏教の年中行事について知りたい!
  2. お墓

    神道のお墓の特徴とは?仏式とどのような違いがあるの?
  3. 情報

    宮城の墓じまいについて
  4. 石のコト

    お墓に使う御影石。国内の産地はどんなところがあるの?
  5. 石屋の出来事

    ニューズレター”いしぶみ”について
HOME
PAGE TOP