HOME

お墓

白虎隊のお墓

Pocket

皆さんこんにちは。営業部の内藤です。
今回は私が個人的に好きな「白虎隊」のお墓などを簡単に紹介したいと思います。
私も「白虎隊」のお墓には何度か訪れています。

白虎隊とは?


白虎隊とは戊辰戦争の際、会津藩が16、7歳の藩士子弟で組織した少年決死隊です。
白虎隊の名前の由来ですが、中国の伝説の神獣「白虎」から取ったそうです。
会津藩の組織した部隊には白虎隊の他に玄武隊、朱雀隊、青龍隊もあったそうです。
白虎隊は会津に攻め入る官軍との戦いに敗れ飯盛山まで退き、会津城下の火災に若松城が炎上していると勘違いをして飯盛山で自刃します。1人は一命を取り留めますが、19名は死亡します。
一昨年前に放送した大河ドラマ「八重の桜」にも白虎隊が登場していましたね。

白虎隊のお墓の場所は?


白虎隊のお墓は白虎隊の自刃した飯盛山です。会津若松市観光スポットとして有名です。
飯盛山には自刃した19名の白虎隊のお墓が並んでいます。
私の住む宮城県では小学校の修学旅行で訪れる事が多いようです。

<まとめ>


幕末から明治にかけて活躍した白虎隊は現在も地元の方のみならず多く方から愛されています。私も白虎隊を愛するその1人です。
幕末や白虎隊に興味のある方はぜひ一度飯盛山や鶴ヶ城を訪れてみて下さい。ちなみにお蕎麦の美味しいお店も沢山あります。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    宮城県内でのペット供養が出来る施設は?

    大切なペットの死後、どうやって供養をすればいいのかわからない人…

  2. お墓

    お墓にある水鉢って?ジュースやお酒をお供えしてもいいの?

    お墓の付属品の中には、仏花を立てる花立やお線香をお供えする香炉など…

  3. お墓

    お墓は細かい部分にもこだわりを!香炉の種類ってどんなものがあるの?

    お墓は何世代にも渡り長い間継承されていく大切なものです。そのため、…

  4. お墓

    檀家との違いがある?無宗教の場合のお墓や供養の方法とは?

    これまで葬儀は、その宗教の儀礼に則って行われてきました。ところ…

  5. お墓

    和型墓石と洋型墓石。宮城ではどちらが人気なの?

    お墓のタイプは、私たちにとっておなじみである縦長の和型墓石と、…

  6. お墓

    お寺で見かける卵型のお墓ってなに?誰のお墓なの?

    お寺の敷地内で、縦に長い卵のような石が乗ったお墓を見かけたことがあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    お墓が明るい印象に!ステンドグラスを使ったお墓を建てよう!
  2. ならわし

    無宗派の戒名はどうすれば良い?
  3. おおさきさくら花陵

    新しい霊園がオープンします!
  4. 石のコト

    石の紹介|エボニーブラック
  5. お知らせ

    終活で欠かせないエンディングノート!そのメリットやデメリットは?
HOME
PAGE TOP