HOME

施工事例

花いっぱいのお墓をご紹介します

Pocket

怖い場所の代表として、まず頭に浮かぶ「墓地」。そんな墓地のイメ-ジが変わるようなお墓が増えてきています。

仙台市営の「いずみ墓園」にまたひとつ素敵なお墓が出来ました

こんにちは。店長の佐藤です。
今回は私がお手伝いさせて頂いて、先日完成したお墓についてご紹介します。
毎回そうですが、素敵なお墓が完成すると、ついついニコニコしてしまって我ながら不謹慎だなぁ~と反省しています。

花いっぱいのお墓です


最近お墓にお花の彫刻をなさる方がずいぶん増えました。
「あまり頻繁にお参りに来てあげられないから、せめてデザインで故人の好きだった花を手向けてあげたい」
私たちは完成した後も施主様とお付き合いさせて頂きますが、こんな気持ちを込めてお墓を造った方ほど、頻繁にお墓でお見掛けするような気がします。
今回ご紹介するお墓は、彫刻だけではなく、ステンドグラスでもお花を供えています。しかも!このステンドグラスは施主様の手作りです!!

お寺のご住職も太鼓判を押すご供養の形です

素敵なお墓の完成はとても嬉しいことなのですが、施主様が唯一心配していたのが「華やかすぎて檀家になっているお寺のご住職に怒られないか」ということです。
大丈夫でした。「こんなに綺麗なお墓を造ったのだから、たくさんお参りに来て、話し掛けながら丁寧にお掃除をしてあげてください」とのことでした。

<まとめ>

完成後すぐにご納骨がありました。納めたのはステンドグラスを作った方の実のお母さまのお骨です。そしてステンドグラスを作った方は、ご納骨の時の写真に一番いい笑顔で写っている方です。お墓にとって、ご供養にとって一番大切なことは、花を手向けることに限らず、「思いをこめる」ということなんだと実感しました。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 完成アルバム

    またまたニューモデルのお墓が建ちました!

    こんにちは。営業部の秋山です。以前、ニューモデル「目言」での施工事…

  2. 彫刻事例

    お墓に刻まれる文字に決まりはあるの?例文をご紹介します

    お墓に刻まれている文字はさまざまなものがありますが、具体的にど…

  3. 施工事例

    故人への想い

    こんにちは。工事部の公平です。様々な想いが込められたお墓をご紹介し…

  4. 施工事例

    ブロンズ像(銅像)と台座(石)について

    こんにちは、総務課の佐藤です。もうすぐゴールデンウィークが始まりま…

  5. 施工事例

    外柵リフォーム工事のご紹介

    こんにちは。営業部の内藤です。今回は外柵のリフォーム工事についてご…

  6. お客様の声

    家族の想いのこもったお墓をご紹介します。

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。2018年ももうすぐ終わり、来年…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ならわし

    喪服は白が主流だった!?日本の喪服の遍歴とは?
  2. お墓

    お墓について相談したい場合、誰に相談するべき?
  3. ならわし

    遺骨はお墓ができるまで自宅で保管していいの?
  4. お客様の声

    家族の想いのこもったお墓をご紹介します。
  5. おおさきさくら花陵

    墓石の彫刻に着色する場合、どんなイメージになるの?|おおさきさくら花陵
HOME
PAGE TOP