HOME

石のコト

動く石!?

Pocket

こんにちは。
墓石のデザインをしている加藤です。
ブログにご訪問いただきありがとうございます

皆さんは、「動く石」って知ってますか?
アメリカのカリフォルニアにある「デスバレー国立公園」に引きずったような痕跡がある石が存在するんです。今回はその「動く石」をご紹介します。

独りで動く石

画像がその「動く石」です。
公園内の干からびた土の上に、まるで動いているような、人が押したような石が何個も存在します。この現象に専門家の方々が長年いくつもの仮設を唱えてきました。

謎の解明

アメリカの研究機関が観察を続けた結果、この謎がようやく解明されました。
結果としては「石は氷に押されて移動している」ということでした。

動く仕組みは以下です。
①冬に雨が降り、公園内に池ができる。
②池が冷えて氷になる。
③朝に氷が融解し、割れる。
④割れた氷が、風に吹かれて移動する。
⑤それと共に氷の上の石も滑り、移動する。

あとは氷だけが解け、移動した跡だけが残るので、まるで独りで動いたかのように見えるのだそうです。自然現象には驚かされますね。

<まとめ>

いかがでしたでしょうか?
「動く石」は気候変動の影響で、移動回数は減りつつあるそうです。
ちなみにこの現象のように、氷は摩擦抵抗が小さいので大きな石も動きますが、弊社の墓石は免震施工を標準で行っておりますので、墓石自体が滑ることはありません。
ご安心ください。

デザイナー 加藤

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 石のコト

    世界的に有名な日本の石!最高級石材の庵治石

    日本で産出されるものの中でも、世界的に評価の高い石が「庵治石(あじ…

  2. 石のコト

    石の紹介|国産の御影石 北木石ってどんな石なの?産地や歴史についてもご紹介します!

    こんにちは。営業部の秋山です。このブログでは様々な石についてお知ら…

  3. 石のコト

    世界で最も赤い石!?インド産の石材「インペリアルレッド」について

    お墓の色と言えば、グレーや黒のイメージが強いですが、その2つの色の次に…

  4. 石のコト

    石の紹介|クンナム

    こんにちは。営業部の秋山です。展示場にご来場いただいた方は、石の種…

  5. 石のコト

    石の紹介|M-1H

    こんにちは。営業部の秋山です。展示場にご来場いただいた方は、石の種…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 石のコト

    人と石との付き合い
  2. お知らせ

    ポータルサイト「お墓の引越しドットコム」とはどんなサイトなの?
  3. お知らせ

    お墓をいつまでも美しく保ちたい…専用コーティングで汚れを防ごう
  4. 墓地情報

    リモート見学が可能な公営霊園~仙台市近郊~
  5. 施工事例

    担当したお墓の紹介
HOME
PAGE TOP