HOME

お墓

  1. 法事の香典の渡し方は!?どう言葉掛けをすればいいの?

    法事の際に、故人への供養の気持ちとして持参するのが香典です。あまり法事に参加したことがないと、どのように香典を渡すのか、またタイミングはいつなのかなど、いま…

  2. 大理石を使ったお墓は建てられないの?

    突然ですが、「大理石」と聞くとどのようなイメージが頭に浮かびますか?見た目が美しいだけでなく、高級感がある石と感じている方が多いのではないでしょうか。お…

  3. どう違うの?お彼岸に供える「ぼたもち」と「おはぎ」の由来

    春と秋の年に2回あるお彼岸は、故人やご先祖様へ感謝の気持ちを伝えるためお墓参りをしたり、仏壇にお供え物をしたりします。お彼岸の時期は、昔からあんこでもち米を…

  4. お墓を建てるなら知っておきたい!「開眼法要」ってどういうもの?

    突然ですが「開眼法要(かいげんほうよう)」という言葉を耳にしたことはありますか?これはお墓を建てた後に行う法要であり、お墓の建立を考えている方は知っておきた…

  5. お墓の横にある「墓誌」って?何のために建てられているの?

    お墓には色々なデザインや形がありますが、お墓参りの際に墓石の横に飾られている板状の石を見かけたことはありませんか?この黒板のような形状の石は「墓誌(ぼし)」…

  6. お彼岸は修業期間!?六波羅蜜(ろくはらみつ)のススメ

    春分と秋分の日は、一日の昼と夜の長さがほとんど同じ日のことです。また、これらはお彼岸の中日にあたり、多くの方がご先祖様や故人に感謝の気持ちを伝えるためにお墓…

  7. お通夜はどんな服装で行くべき?マナーを守って参列しよう!

    近しい方が亡くなると、葬儀の前夜に遺体のそばで一晩をともに過ごす通夜が行われます。この通夜ですが、服装や持ち物が葬儀とは違いがあるのをご存知でしょうか?…

  8. 文豪 夏目漱石のちょっと変わったお墓の話

    明治から大正時代にかけて活躍した文豪の夏目漱石。「坊ちゃん」や「こころ」など数々の名著を生み出した夏目漱石は、現在東京都の雑司ヶ谷霊園にあるお墓に埋葬されて…

  9. 夫婦で仲良く眠りたい… 近年増加する夫婦墓について

    自分が死後どのお墓に入りたいのか、考えたことはありますか?実は必ずしも、自分の家系のお墓である家族墓に入るという決まりはないのです。そのため、近年はご夫…

  10. 生前にお墓を建ててもいいの!?「寿陵」を建てるメリットとは?

    終活ブームが起きる中で、近年生きているうちに自分のお墓を建立する方が増えてきています。これを「寿陵(じゅりょう)」と言い、特に民間霊園ではたくさんの方が生前…

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    どうしてお墓に水かけをするの?かけない場合もあるのは何故?
  2. 石のコト

    石の紹介|北大黒
  3. お墓

    時宗ってどんな宗教?お墓には特徴があるの?
  4. 情報

    日本の伝統デザイン!”あ”から始まる家紋についてご紹介いたします!
  5. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】亀峰山 長泉寺
HOME
PAGE TOP