HOME

お墓

「全優石全国お墓無料点検サービス」の内容と申込方法

Pocket

全国の優良石材店が所属する団体、全優石は長年にわたってお墓を購入される方の電話相談を行ってきました。
その中でなかなかお墓参りに行けず、お墓の状況が不安だという相談を多く受けるようになったことから、2016年から全国お墓無料点検サービスをスタートしました。
春のお彼岸の時期、フリーダイヤルで申し込めば全国どこでもお墓を点検してもらえるのです。
今回は、全優石全国お墓無料点検サービスの具体的な内容や、気になる費用についてご紹介します。

誰がサービスを受けることができる?

全優石の全国お墓無料点検サービスは、お墓がある方ならどなたでも申し込める制度です。
たとえば、お墓の黒ずみや色落ちなどの劣化状況や、周りに生えている雑草の悩みなど、そのお墓に補修が必要かどうかを確認してもらえるのです。
最近では少子高齢化によって、お墓の管理者不足が問題になっています。
特に実家から遠方に暮らしている子供たちは、なかなかお墓参りに行こうと思っても足を運ぶのだけでも一苦労ですよね。
この全国お墓無料点検サービスなら、何年もお参りできていない故郷のお墓がどうなっているのか、雪が溶けた後のお墓の状態が気になるなど自分で墓参りができない人の代わりに点検をしてもらえるのです。

どうやって無料点検サービスに申し込む?

そんな全優石全国お墓無料点検サービスは、春のお彼岸シーズンからゴールデンウィークにかけて行われている期間限定サービスです。
2017年は3月10日(金曜日)から5月10日(水曜)までの2か月間、全優石がフリーダイヤルを設置しています。

概要は次のとおりです。

連絡先:フリーダイヤル 0120-141-996
受付期間:3月10日(金曜)~5月10日(水曜)
受付時間:午前10時~午後4時

この無料点検を受けるには、まずフリーダイヤルに電話をして手続きを行います。
墓地への立ち入りや点検を全優石加盟店の石材店に委任する「同意書」への署名、捺印も必要ですので注意しましょう。
そして、実際に点検を行う石材店と連絡をとり、作業日の日程を決めていきます。
破損箇所がないか、すみずみまでお墓のプロの目で診断してもらえますよ。
その後、すぐに対応必要な箇所、3年以内に必要な箇所、点検良の3つの段階の結果報告を受けます。

本当に全優石お墓無料点検サービスは無料なの?

この無料点検は基本的にどの地域、年齢の方でも無料でサービスを受けられます。
ただし、点検と同時にお墓の掃除サービスも実施しておりそちらは費用が掛かります。
点検と一緒に掃除サービスも利用したい場合は、まずフリーダイヤルに電話をした段階で担当者に伝えましょう。

<まとめ>

昨年から全優石が実施しているお墓無料点検サービスは、お墓の劣化が気になる人やお墓参りができない代わりに掃除をしてほしいなど、お墓に関する不安を持っている方のサポートになる内容です。
申し込み方法は電話での問い合わせで可能ですので、この期間内のうちに一度ご先祖様のお墓をチェックしてみてはいかがでしょうか。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    遺骨はどうやってお墓に納めたらいいの?

    お墓はあるorお墓を建てた。でも遺骨を勝手に入れるわけにはいきません。…

  2. お墓

    お墓の実物を見ない?!インターネットでお墓を購入する際の注意点

    現在はほとんどの物がインターネットで通販できるようになり、日用品か…

  3. お墓

    個人墓とは?今のお墓と何が違うの?

    お墓と言えば先祖代々の家族墓に埋葬され、次の世代が受け継いで守って…

  4. お知らせ

    浄土真宗とは

    こんにちは。工事部の公平です。今回は、浄土教の一つ「浄土真宗」をご…

  5. お墓

    お墓の引っ越しをしたい!改葬の基本的な流れを知っておこう

    引っ越しの関係や実家が遠方でお墓参りが負担など、さまざまな理由でお…

  6. お墓

    意外と知らない。「墓標」って何のためにあるの?

    「墓標(ぼひょう)」という言葉は耳にしたことがあっても、どんな…

最近の記事

アーカイブ

  1. 墓地情報

    公営の霊園を選ぶ方が増えています
  2. お墓

    墓誌がいっぱいになったら?まとめることはできるの?
  3. お墓

    灯篭ってどういうもの?お墓にあるのはどうして?
  4. 石のコト

    【調理器具】石鍋について調べてみました
  5. 石屋の出来事

    いしぶみvol.7を発行しました!
HOME
PAGE TOP