HOME

彫刻事例

家族が書いた文字をお墓に彫刻したい!準備するものは?

Pocket

洋型やデザイン墓石が増えてきているように、お墓のデザインのオリジナリティにこだわる方が増えてきています。
そんなオリジナリティあふれるお墓を作りたい方におすすめしたいのが、自分が書いた文字をお墓の彫刻にするデザインです。
同じ文字でも文体によって、優しい雰囲気やかっこいい感じなどイメージが違ってきます。
特に自分たちが書いた文字を彫刻すれば、世界で一つだけのデザイン文字になりますよ。
今回はお墓に家族が書いた文字を彫刻するために、準備するものや人気の文字をご紹介します。

お墓に彫刻する文字について

お墓に彫刻する文字は、これまである程度書体が決まっていました。
しかし最近ではデザイン文字で彫刻する方法が人気で、特に洋型やデザイン墓石、個人墓などに使用されています。
彫刻する文字は自由ですが、かつて故人が好きだった文章や言葉、伝えたいメッセージなどを選ばれる方が多いです。

書体もバリエーション豊かですが、特に家族や本人自らが書いた文字を複写したものを彫刻する方法も人気。
代々にわたって受け継がれていく大切なお墓だからこそ、心から満足のいくデザインに仕上げたいですよね。
オリジナリティあふれるお墓にしたい方は、ぜひ直筆の文字を彫刻してみてはいかがでしょうか。

直筆文字を彫刻するために準備するもの

直筆の文字をデザイン文字として彫刻する際は、まず元の文字を書いた紙を石材店へ渡す必要があります。
主に筆で書いた文字を希望される方が多いですが、注意したいのが彫刻方法によって筆ならではの繊細なかすれや筆圧を再現できないこと。
かすれがひどい文字だと、うまく彫刻できない可能性があるのではっきりとした文字を用意しましょう。

また、かすれなどの表現を再現したい場合は、立体彫刻などの技術を使えば元の原稿に近い文字を複写することも可能です。
あえてかすれた風合いの彫刻にしたい方は、彫刻方法を石材店と相談することをおすすめいたします。

お墓の彫刻で人気の文字は?

実際にお墓に彫刻する文字は特に決まりがありません。
あまりに長文だと墓石内に彫刻しきれないこともありますが、多くの方は1~2文字の単語や文章の一節を希望されています。
1~2文字で人気なのは、「心」「花」「愛」「幸」「和」「絆」「感謝」「永遠」「自然」「再会」など。
また、3文字以上なら「ありがとう」や「やすらかに」「また会う日まで」など、故人へのメッセージを刻まれる方が多いです。
洋型墓石では「thank you」などの英単語を彫刻される方もおり、ご家族の希望に合わせた文章の彫刻が可能です。

<まとめ>

お墓と言えば、彫刻する書体が決まっているイメージがありますが、最近ではイラストや直筆の文字を複写することができます。
家族が書いた文字をそのまま彫刻できるので、オリジナリティあふれるお墓に仕上がりますよ。
お墓は故人への感謝の気持ちを形にする大切なものです。
ぜひ自分の想いを形にした、世界で一つだけの素敵なデザイン文字を考えてみてはいかがでしょうか。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    戒名・法名を彫刻する順番ってあるの?

    お墓の側面や裏には、その場所に眠っているご先祖様や故人の名前を…

  2. 彫刻事例

    さくら陵の彫刻事例|おおさきさくら花陵

    こんにちは。営業部の秋山です。あっという間に1月も終わってしまいま…

  3. 彫刻事例

    お墓の彫刻は何色の着色をすればいいの?

    こんにちは。営業部の秋山です。宮城県では黒御影石のお墓が多く感じま…

  4. 彫刻事例

    お墓の彫刻に施すペイントについて

    こんにちは。店長の佐藤です。お墓の石の色と言えば、宮城の皆さんは黒…

  5. 彫刻事例

    彫刻文字の着色の色でのメリット・デメリットは?

    墓石の彫刻は同じ書体でも、着色をするかどうかで印象が大きく違い…

  6. 彫刻事例

    お墓を彩る「象嵌加工」の魅力について

    現在では、お墓を希望のデザインにして、故人やご先祖様への供養の…

最近の記事

アーカイブ

  1. スタッフ日記

    最近、展示場の花苗はこうなりました!
  2. ならわし

    娘しかいない場合お墓はどうすればいい?対処法や注意点を解説
  3. 墓地情報

    明日から春の募集開始の仙台市営いずみ墓園
  4. 石のコト

    ことわざ「石橋を叩いて渡る」
  5. お墓

    律宗ってどんな宗教?お墓は必要なの?
HOME
PAGE TOP