HOME

石屋の出来事

お墓ディレクターの試験を受けます!

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
私は石材店に勤めて4年目ですので、まだまだお墓についての知識が足りません。
足りない知識を補うためにも「お墓ディレクター」の資格所得に向けて勉強しております。
そこで今日は、「お墓ディレクター」についてお話いたします。

お墓ディレクターとは

お墓ディレクターとは、一般社団法人日本石材産業協会が認定する資格で、お墓に関する幅広い知識と教養を兼ね備えた人のことを指します。
お墓ディレクターには1級と2級があります。
受験資格については、2級は実務経験は問わず、お墓及びお墓の関連業に携わる者、1級は実務経験3年以上の2級資格取得者だそうです。
なので、私は今回まず2級から挑戦します。

試験の内容


お墓の種類や形状、歴史や文化、石材の種類や加工法、墓地、埋葬に関する法律、供養に関する知識などお墓に関する幅広い知識が問われます。
またお墓ディレクター検定の試験対策に役立つ書籍が発行されていますので、私はそちらを利用して勉強を進めています。

<まとめ>


2019年1月23日(水)に試験を受ける予定ですが、年末年始を挟むため10月下旬から勉強を始めています。実際にお客様の不安なことやご相談ごとにお応えできるよう、たくさんの知識を付けて試験に臨みたいと思います!

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 石屋の出来事

    リモート見学・オンライン相談はじめました!

    こんにちは。営業部の秋山です。緊急事態宣言が発出され、年が明けても…

  2. 石屋の出来事

    当社でお世話になったお客様に「いしぶみvol.10」を発送しました!

    こんにちは。営業部の秋山です。当社で発行しておりますニュースレター…

  3. 石屋の出来事

    粉骨サービスを開始しました!

    こんにちは。営業部の秋山です。最近お客様からもお問い合わせが増えて…

  4. 石屋の出来事

    墓じまいについて

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。近年、墓じまいをする方が大変多…

  5. 石屋の出来事

    いしぶみvol.6を発行しました!

    こんにちは。営業部の秋山です。当社では発行しておりますニューズ…

  6. 石屋の出来事

    当社アンケートの途中経過

    こんにちは。営業部の秋山です。先月、お客様にお送りいたしましたニュ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ならわし

    お盆と中元について
  2. 石のコト

    お墓を建てる前に知っておきたい!国産墓石が高いのはどうして?
  3. お墓

    代表的な仏具の一つ「数珠」ってどういうもの?正しい使い方を知ろう!
  4. お墓

    お墓が明るい印象に!ステンドグラスを使ったお墓を建てよう!
  5. お知らせ

    話題の「終活セミナー」!どんなことをしているの?
HOME
PAGE TOP