HOME

石屋の出来事

「お墓づくりの教科書」作りました!

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
最近、日中の天気が良くても夕方から雨がちらほら。こたつをしまうのは、もう少し先ですかね。
さて新年度もスタートし、私たちも新しいモノを作りました!
ご相談にいらっしゃるほとんどのお客様は「お墓のこと詳しくわからないんだよね」とおっしゃります。そこで、お墓づくりについて詳しく説明した『お墓づくりの教科書』を作りましたので、簡単に中身をご紹介します!

誰が読むの?

「新しくお墓を建てる人に向けてでしょ?」と思う方も多いかもしれませんが、お墓づくりの教科書を読む対象者は、ずばり「誰でも」です。
新しくお墓を建てたいなという方はもちろん、すでにお墓を建てた方、これからお墓を継承する方など様々な方が読んで役立つ情報が満載ですよ!

何が書いてあるの?

お墓づくりの教科書の気になる中身は、簡単にまとめると以下の通りです。


・墓地、石材店選び~建墓まで
・お墓の引っ越し手順
・お墓の継承手順
・Q&A、用語集など
これらは、一連の流れを書いていますので漏れを防ぐことができますよ◎

どこでもらえるの?

ではどこで、どうやってもらえるのか。4つの方法をお教えいたします!

1.ホームページ 

HPお問合せフォーム

-「お墓づくりの教科書希望」と明記の上、お問合せフォームより送信ください-


2.facebook 

公式facebook

-「お墓づくりの教科書希望」と明記の上、メッセージを送信ください-

 


3.お電話 

-「お墓づくりの教科書希望」とお申し出ください-


4.店舗 

-「お墓づくりの教科書希望」とお申し出ください-

<まとめ>

今回はお墓づくりの教科書について簡単にご紹介しましたが、この他にも役立つ資料を作成していますので、また次回ご紹介しますね!
そして、もちろん地域やご事情に合わせて直接ご相談も受けますのでお気軽にお問合せ下さい!

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 石屋の出来事

    墓屋として身の引き締まるお話

    こんにちは。店長の佐藤です。私たち墓屋は、どうしても人の死に携わる…

  2. 石屋の出来事

    リモート見学・オンライン相談はじめました!

    こんにちは。営業部の秋山です。緊急事態宣言が発出され、年が明けても…

  3. 石屋の出来事

    ニューズレター”いしぶみ”について

    こんにちは。営業部の秋山です。そろそろ2月ということで、当社で定期…

  4. 石屋の出来事

    お客様にわかりやすいご提案を心掛けています

    こんにちは。店長の佐藤です。最近お話ししたお客様に「おたくの提案書…

  5. 石屋の出来事

    自然石について勉強してきました

    こんにちは。店長の佐藤です。オリジナルのデザイン墓石が得意な当社で…

  6. 石屋の出来事

    いしぶみvol.8を発行しました!

    こんにちは。営業部の秋山です。当社で発行しておりますニュースレター…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    お布施が必要な理由は?お坊さんがお布施の金額を教えないのはなぜ?
  2. お墓

    華厳宗ってどんな宗教?お墓は必要なの?
  3. ならわし

    無宗派の戒名はどうすれば良い?
  4. お墓

    禅宗の一つ臨済宗(りんざいしゅう)とは?お墓に特徴はあるの?
  5. お墓

    おひとりさまのお墓問題!死後のお墓はどうするべき?
HOME
PAGE TOP