HOME

石のコト

こんなところに石・岩

Pocket

こんにちは。
墓石のデザインをしている加藤です。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。

今回は、世界にある絶妙なバランスでそこにある石(岩?)をご紹介します。
ちなみに石と岩の違いは、石は人の手で動かせるもの、石材として使用されるもの。岩は人為的に配置されていない自然のものだそうです。
ボーダーラインは曖昧な気もします…

シェラーグ・ボルテン

ノルウェーにあるフィヨルド(峡湾)。ここにあるイェラグ山の断崖に挟まれ浮かんでいるようにも見える玉石がシェラーグ・ボルテンです。
世界的にも有名です。

ゴールデンロック

ミャンマーにあるチャイティーヨー山の山頂にあります。
巡礼地でもあり、仏塔が建っています。
岩は金色に塗られています。今にも落ちそうですね。

ジャイアンツ・コーズウェー

アイルランドのコーズウェー海岸。そこに石柱の形をした玄武岩が8キロにもわたり並んでいます。
世界遺産にも登録されています。
人為的にも見えますが、自然のものです。

<まとめ>

いかがでしたでしょうか?
自然が作りだす石・岩の景色にはパワーを感じますね。
実際に見てみたいものです。

デザイナー 加藤

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 石のコト

    墓石の色を選ぶ際のポイントは?どんな点に気を付ければ良い?

    お墓を建てたいと考えている方は、デザインをはじめ、値段や墓地など色…

  2. 石のコト

    石ってどのぐらい重いかご存知ですか?

    こんにちは。店長の佐藤です。皆さん石が重いのはご存知だと思います。…

  3. 石のコト

    お墓にも使われる大理石

    こんにちは。営業の今野です。お墓に使用する石材といえば御影石ですが…

  4. 石のコト

    石の紹介|YB-2

    こんにちは。営業部の秋山です。展示場にご来場いただいた方は、石の種…

  5. 石のコト

    お墓に使う御影石。国内の産地はどんなところがあるの?

    お墓に使われている石材のほとんどは、火山のマグマが冷えて固まっ…

  6. 石のコト

    石の紹介|MU

    展示場にご来場いただいた方は、石の種類の多さに驚くことが多いのですが、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    黄檗宗ってどんな宗教?お墓には特徴があるの?
  2. 情報

    お墓だけじゃない?終活年賀状とは
  3. 石のコト

    石の紹介|YKD
  4. ならわし

    お墓づくりの手順|時期の決め方
  5. お墓

    時宗ってどんな宗教?お墓には特徴があるの?
HOME
PAGE TOP