HOME

墓地情報

宮城県内の公営霊園の倍率はどのくらい?

Pocket

公営霊園は、その地域に暮らしている方々が利用できる墓地です。
交通の便が良く宗教、宗派不問のところが多いことなどの理由から、毎年募集時期は利用者が殺到して定員の何倍もの方々が申し込みを行っています。
今回はそんな宮城県内にある人気の公営霊園や、その平均倍率についてご紹介します。

宮城県内の公営霊園一覧

宮城県内にある公営霊園は以下のとおりです。
募集時期が未定のところが多く、空き区画がない時期もあるため地域の役所のホームページなどで募集状況をチェックしてみましょう。

・「仙台市営 仙台市北山霊園」 宮城県仙台市青葉区北山二丁目
・「仙台市営 仙台市葛岡墓園」 宮城県仙台市青葉区郷六字葛岡
・「仙台市営 仙台市いずみ墓園」 宮城県仙台市泉区朴沢字九ノ森1番1

・「美里町営 牛飼共葬墓地」 宮城県遠田郡美里町牛飼字新西原262
・「美里町営 町屋敷共葬墓地」 宮城県遠田郡美里町牛飼字川原8番地

・「加美町営 熊野霊園」 宮城県加美郡加美町下多田川字熊野1番地2

・「栗原市営 薬師ケ丘霊園」 宮城県栗原市築館字薬師ケ丘12番

・「大河原町営 原前霊園」 宮城県柴田郡大河原町大谷字原前55-1
・「大河原町営 頼母山霊園」 宮城県柴田郡大河原町金ヶ瀬字台部105

・「塩竈市営 月見ケ丘霊園 」 宮城県塩竈市月見ケ丘1番地1

・「気仙沼市公営墓地」 宮城県気仙沼市赤岩迎前田126-1

・「登米市営 佐沼墓地」 宮城県登米市迫町佐沼字沼向53
・「登米市営 石越赤谷共葬墓地」 宮城県登米市石越町北郷字赤谷189番地1

・「石巻市営 鮎川内山第2共同墓地」 宮城県石巻市鮎川浜内山2番地1
・「石巻市営 鮎川寺前共同墓地」 宮城県石巻市鮎川浜寺前2番
・「石巻市営 小渕共同墓地」 宮城県石巻市小渕浜牧の崎地内

・「七ヶ浜町公園墓地「蓮沼苑」」 宮城県宮城郡七ヶ浜町代ケ崎浜字蓮沼1番

・「角田市営 梶賀墓地」 宮城県角田市梶賀字高畑北163

公営霊園の平均倍率は?

そもそも公営霊園は区画を新しく整備するのではなく、空き区画の分だけを募集するスタイルがほとんどです。
空き区画は必ず発生するものでもないため、募集数自体も少なく空き区画が10未満のことも多いです。
そのため、東京などの都心部では10倍以上の倍率になる公営霊園もたくさんあるのです。
宮城県も同じで、中には空き区画が5未満の募集時期もあります。
定員に対して5~10倍近くの倍率になることもあるため、一度の申し込みでは落選する可能性も高いことを覚えておきましょう。

同じ時期に複数の公営墓地に申し込みはできるの?

それでは同じ時期に複数の公営霊園に申し込めば、抽選が当たる可能性が高いのではないかと考える方もいるでしょう。
公営霊園では同時期に複数個所の申し込みが禁止されています。
万が一抽選に当たった後に、複数の公営霊園へ申し込みをしていることが発覚したら、当選を取り消される可能性があります。

<まとめ>

宮城県内の公営墓地は倍率は基本的に高くはありません。
ただし新たに区画をつくって募集する自治体が少なく、ほとんどが少数の空き区画を募集する傾向があります。そのため、希望の公営墓地がある場合は募集告知を注意して見て申し込みましょう。
ちなみに近年では毎年区画を新しく整備して貸出しているのは宮城県内では「仙台市営いずみ墓園」のみであり、募集数も多いことから倍率も高くはないようです。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 墓地情報

    墓地や霊園を見学する際に、見ておくべき3つのポイント!

    お墓は長年にわたって引き継がれていくものだからこそ、長くお付き…

  2. お墓

    お墓はどこに建てることができるの?墓地の場所とそれぞれの特徴

    時代がどれだけ移り変わっても、お墓はご先祖様に会いに行ける場所です。…

  3. 墓地情報

    公営の霊園を選ぶ方が増えています

    昔から「お墓はお寺に建てるもの」というのが一般的でしたが、最近…

  4. 墓地情報

    宮城で墓地探し。気をつけたい5つのこと

    お墓をつくるには先ず墓地を探さなくてはなりません。一般的に墓地は「…

  5. 墓地情報

    管理が行き届いている墓地とはどんな墓地?見極めるポイント

    墓地は数十年以上にわたって、ご先祖様が眠るお墓を管理する場所で…

  6. 墓地情報

    大崎市の寺院情報|西林寺

    こんにちは。工事部の公平です。今回も大崎市(旧田尻町)の曹洞宗「西…

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    お墓にアフターサービスはあるの? 比較してお墓を建てたい
  2. お墓

    “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  3. お墓

    日蓮宗ってどんな宗派?葬儀やお墓に特徴はあるの?
  4. 石のコト

    墓石に使われる「御影石」ってどんな石材?特徴を知ろう
  5. 街の情報

    涌谷町の礎を築いた名君とはどんな人?
HOME
PAGE TOP