HOME

お墓

「喪中」はいつまで?期間中にやってはいけないことはある?

Pocket

近しい人が亡くなった時に、一定の期間喪に服することを喪中と言います。
この喪中ですが、具体的にどれくらいの期間身を慎むべきなのかをご存知ですか?
今回は、そんな喪中について詳しくご紹介します。

「忌中」と「喪中」について

まず、近親者が亡くなってから四十九日法要までの期間を「忌中」と言います。
神道などはこの期間中、体に穢れがついていると考えられており、昔は外部と接触すること自体を避けていました。
そのため忌中はこの穢れを祝いの場などに持ち込まない、また殺生を禁じられている期間なのです。

そして、「喪中(もちゅう)」は、故人を偲ぶための期間であり、元は「服忌令(ぶっきりょう)」という法令のもと、最大13か月喪に服すことが定められていました。
喪中の期間は、基本的に死後一年間ほどとされており一周忌が終わったら「喪明け」をする方がほとんどです。

「喪中」の期間は関係性によって違う

喪中の期間は最長で13か月とされており、故人との関係性によってそれよりも期間が短くなることがあります。
期間の目安は下記を参考にしてみてください。

配偶者、父母:12か月~13か月
祖父母:3~6か月
兄弟:3~6か月
子供:3~12か月

しかし、「服忌令」は現在廃止しているので、実際に両親であっても1年間喪に服さずに過ごす方が多いです。
特に会社や学校などでは、初七日か四十九日が過ぎると喪中を解いて通常の生活に戻ることも多いです。

喪中にしてはいけないことって?

・結婚式

喪中は結婚式など祝い事に参加するのは、穢れを持ち込むため控えることが一般的。
しかし、結婚式は事情によって日程を変更できないことがあるため、最近では四十九日の忌明けをしていれば出席できることが多いです。
また、喪明けの前にどうしても結婚式を欠席すること自体が難しいようであれば、主宰側とよく話し合って参加をどうするか決めるのが良いでしょう。

・お正月

一年の中で最もめでたいお正月は、喪に服している間は祝うことがタブーとされています。
玄関に門松を置いたり、部屋に鏡餅をおいたりしないよう注意しましょう。
また、年賀状は送らず年内に喪中はがきを出して新年の挨拶を欠くことをお知らせしておくのがマナーです。

喪中でもできることは?

・お中元やお歳暮

お中元やお歳暮は祝い事ではなく、日頃の感謝の気持ちをお世話になった方々に伝えるためのものです。
ただし、紅白の熨斗は使わずに、四十九日の忌中が過ぎてから送るようにしてください。

・寺への初詣

神社は死を穢れと考えていますが、お寺はそのような考えがありません。
そのため、お寺であれば喪中でも初詣に行くことができます。

<まとめ>

喪中は亡くなった方を偲び、身を慎む期間です。
できれば期間中は結婚式などの祝い事を避け、遊興などあまり派手な行動を慎むのが望ましいです。
しかし、会社では近親者が亡くなってもプライベートを持ちこむのはマナー違反でもあります。
そのため、事情があれば本来よりも早めに喪を解く方も少なくありません。
喪を解いても、故人を偲び供養するという気持ちを持っていること自体が大切と言えるでしょう。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    お墓参りをいつまでも快適に… 増加するバリアフリーのお墓とは?

    お墓のデザインが多様化している中で、見た目だけでなく機能的で快…

  2. お墓

    お墓の主流は洋型墓石?ゼロから検討される方は知っておきたいお墓事情

    今まで知らなかった洋型墓石メモリアルアドバイザー(営業)の今野です…

  3. お墓

    上品な印象の格子扉の香炉。見た目以外にメリットはあるの?

    お墓は竿石部分だけでなく、花立や外柵など細かい付属品までさまざ…

  4. お墓

    白虎隊のお墓

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。今回は私が個人的に好きな「白虎…

  5. お墓

    お墓に砂利は敷いた方が良い?

    こんにちは。営業部の秋山です。お盆からお彼岸にかけてお墓参りに行く…

  6. お墓

    お墓が傾くのはなぜ!?どうやって直せばいいの?

    お墓を建立したばかりと比べて、横や後ろに墓石が傾いてきてしまう…

最近の記事

アーカイブ

  1. 寺院情報

    石巻市の寺院情報|箱泉寺
  2. お墓

    埋葬してある遺骨を取り出すのはいけないって本当?
  3. お知らせ

    墓石の色々なランキングを発表!~2019年版~
  4. お墓

    墓誌に続柄は入れるべき?入れた場合のメリットとは
  5. お知らせ

    葬儀を生前契約する!?アメリカではメジャーのプレニードとは?
HOME
PAGE TOP