HOME

情報

お墓や葬儀の相談をしたい!仏事に関するお悩み相談ができるところは?

Pocket

葬儀やお墓などの仏事に関することは、普段あまり触れないからこそ専門的な知識を持っている人が少ないです。
しかし、突然訪れた身内の不幸やお墓問題について、自分だけでは解決できないこともありますよね。
そのようなお墓や葬儀など仏事に関する相談ができる場所は、どんなところがあるのでしょうか?
今回は仏事に関するお悩み相談ができるサイトをご紹介します。

大野屋テレホンセンター

大野屋テレホンセンターは1995年に開設して以来、26万件もの電話相談を引き受けてきた老舗のテレホンサービスです。
葬儀やお仏壇、お墓に関することやしきたりまで、仏事に関する幅広いことを専門の相談員に相談ができます。

電話以外にもメールでも相談ができ、冠婚葬祭のしきたりなどの情報を発信するメールマガジンも発行しています。
基本的に相談は無料で365日相談が可能ですので、お悩みがある人はお気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

URL:http://www.ohnoya.co.jp/anshin/center_intro.shtml
番号:0120-02-8888
受付時間:9:00~20:00

もしものお墓相談窓口

全国3000か所の墓地の中から、顧客のニーズに合ったお墓を提案してくれるお墓の相談ダイヤルです。
霊園や墓地の情報以外にも、墓地の管理体制や施工する石材店についても相談ができるため、お墓に関することをトータルでサポートしてくれる窓口です。
専門知識を持つスタッフに何回でも無料で相談できるので安心ですよ。
ライフプランや供養への考え方など、お客様の希望に合わせてお墓の悩みを相談できるため納得のいくお墓づくりに役立ちます。

サイト:http://ohakanomadoguchi.jp/#about
電話:0120-910-563
受付:9:00~17:00 (火曜日定休)

全国永代供養墓ポータル(無料仏事相談)

納骨の悩みからお寺に聞きにくいお布施や戒名のお金、さらに法事や葬儀まで幅広い仏事に関する疑問を相談できるNPO法人です。
メールのほか電話やファックスでも受け付けており、特に自分のエンディングでお悩みの終活中の方の相談にも対応しています。
お寺との関係や石材店など、直接言いづらい事柄も無料で相談できるので、専門家の力を借りて問題を解決したい人におすすめです。

サイト:http://www.ipot.co.jp/butsuji.html
電話:03-3485-6683

<まとめ>

お墓や葬儀に関する専門的な知識は、自分で調べようとするとたくさんの時間や労力が必要になります。
大切な故人の供養から自分のエンディングについて、さらにはお仏壇や葬儀に至るまで仏事に関することなら何でも相談に乗っている相談室が増えてきています。
基本的には何度でも無料で利用できるため、まずはお気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お知らせ

    墓マイラーのススメ。著名人の珍しいお墓とは?

    突然ですが「墓マイラー」という言葉を耳したことはありますか?…

  2. お墓

    お墓の見積書を見る時に気を付ける3つのポイント

    お墓は高額な買い物だからこそ、購入する際は後悔しないように見積書も…

  3. 情報

    宮城の墓じまいについて

    こんにちは。営業部の秋山です。最近当社でも「子供が遠方にいるから、…

  4. 情報

    墓石が安くなる時期とは?お墓にかかる費用と安く購入するポイント

    墓石は高額なため、少しでも安く購入したい、購入して後悔したくないと考え…

  5. お知らせ

    終活で欠かせないエンディングノート!そのメリットやデメリットは?

    終活において、エンディングノートを用意しておくのは欠かせないポ…

  6. お知らせ

    江戸時代から続く趣味!?「墓マイラー」の魅力とは?

    ここ数年、「墓マイラー」なる人々が増えてきているのをご存知でしょう…

最近の記事

アーカイブ

  1. イベント

    「春の感謝フェア」開催中です!
  2. お墓

    二つの家系を一つのお墓に!増加する「両家墓」の魅力とは?
  3. おおさきさくら花陵

    完成記念見学会の開催について|おおさきさくら花陵
  4. お墓

    お墓の文字に朱色の着色!どんな意味があるの?
  5. 墓地情報

    墓地の探し方|無宗教
HOME
PAGE TOP