HOME

イベント

「お墓相談会」

Pocket

こんにちは。工事部の公平です。
今回8/11(金)~8/13(日)の3日間、町内3か寺にて開催した「お墓相談会」にて相談を受けた、クリーニングと石材間に施す目地施工をご紹介します。

お墓のクリーニング


御先祖様をお迎えするため、お掃除に来ていた檀家さんに井内石で建立した墓石に付着したコケの撤去方法の相談を受けたのですが、井内石は御影石とは異なり非常に柔くキズが付きやすい為、むやみやたらに削り落とすのはお勧めできません。高圧洗浄を施せばコケ類に関してはきれいに洗浄できます。簡易的な雑巾がけで落ちない汚れもきれいにおなります。シミ落しに関しては別途作業になりますけどね。

耐震ボンド接着、目地仕上げ


墓石は石材を積み上げていく施工になりますので最近の施工では、石材間に地震の揺れを軽減する吸収材的な役割を果たす樹脂系の接着剤を施します。年代によりセメントによる接着という時代もありましたが接着力を失うと役割は果たしません。大きな地震に対応する力はなくズレ、もしくは転倒という結果に結びつきます。今では石材間に養生テープを施し、その部分に耐震ボンドを流し込む施工が標準です。雨水の浸透も防ぎます。

<まとめ>

お盆のお墓掃除で、落ちない汚れ、石材間の目地の不具合、あれっ?って、気付いた事があれば何でもご相談ください!

お問合せ

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お知らせ

    第31回全国統一全優石お客様感謝フェア開催中!

    こんにちは。営業部の秋山です。お墓について調べている方は「全優石(…

  2. イベント

    2023年も新春初売りを開催いたします!!!

    こんにちは。営業部の秋山です。本年もどうぞよろしくお願い申し上げま…

  3. イベント

    「春の感謝フェア」開催中です!

    こんにちは。総務課の佐藤です。ひな祭りも終わり、春の暖かさを感じる…

  4. イベント

    初売り先行内覧会を開催中です!

    こんにちは。営業部の秋山です。12月に入り空気も乾燥していますので…

  5. お知らせ

    遺骨もお墓もいらない供養の形!?衝撃の「0(ゼロ葬)」とは?

    近年少子高齢化によって、お墓を持たないなどの供養の形が多様化し…

  6. お知らせ

    石材店選びはとても大切!失敗しない石材店の選び方は?

    お墓は人生に一度あるかないかの大きな買い物です。そのため、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 石のコト

    世界で最も赤い石!?インド産の石材「インペリアルレッド」について
  2. お客様の声

    ステンドグラスのお墓
  3. お墓

    お寺で見かける卵型のお墓ってなに?誰のお墓なの?
  4. お墓

    曹洞宗ってどんな宗教?お墓には特徴があるの?
  5. お墓

    開眼法要について
HOME
PAGE TOP