HOME

街の情報

栄養バランスの良い緑黄色野菜「仙台小ねぎ」

Pocket

こんにちは。総務課の佐藤です。
薬味として欠かすことの出来ない小ねぎを涌谷町ではブランド化して「仙台小ねぎ」を特産品としています。

栄養満点の緑黄色野菜


小ねぎは、ビタミンC・A・Kのビタミン類、葉酸、カルシウムなどの栄養をバランス良く含んだ緑黄色野菜です。鮮やかな緑色の葉の部分にはβ―カロテンとビタミンCが多く含まれています。

酢味噌和え


小ねぎは生で薬味にしても良いですが、湯がいて酢味噌和えにしても美味しいですよ。
酢味噌和えに、あさり水煮の缶詰を一緒に入れても美味しいです。他にも、わかめやカニカマを入れても美味しいですよ。

小ねぎを使用したお菓子


涌谷町では、特産の小ねぎを使用したおつまみスイーツ「小ねぎぼうろ」を販売しております。
・プレーンは、日本茶や紅茶との相性が良いやさしい甘さです。
・ソルトは、ビールや日本酒との相性が良いほんのり塩味です。

<まとめ>

栄養豊富な小ねぎは、薬味だけではなく、湯がいて酢味噌和えや、ナムルやチヂミなどいろいろな料理ができます。涌谷町のだての里では、「仙台小ねぎ会席」を提供しています。
仙台小ねぎをアレンジして食べてみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 街の情報

    指定有形文化財に指定されました

    こんにちは。総務課の佐藤です。「令和」時代の幕開けとなりましたね。…

  2. 街の情報

    涌谷町産米「蔵の華」を使用した純米大吟醸『稀世』を味わってみてください!

    こんにちは。総務課の佐藤です。二十四節気で1年の始まりの立春(2月4日…

  3. 街の情報

    お花見の季節ですね

    こんにちは。店長の佐藤です。花粉症の方にはツライかもしれませんが、…

  4. 街の情報

    北山五山の紹介

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。今回は仙台市内にある「北山五山…

  5. 石のコト

    歴史あるところに石ありⅡ -秋の山唄発祥の地―

    こんにちは、総務課の佐藤です。当社がある涌谷町は、なんと民謡で有名…

  6. 街の情報

    新酒が楽しめる時期になりました!日本最古の産金地の日本酒「黄金澤」を堪能してみませんか?

    こんにちは。総務課の佐藤です。11月8日の立冬も過ぎ、これからは日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 街の情報

    宮城オルレの登米コースがオープンしました!
  2. スタッフ日記

    展示場の花の植え替え♪
  3. ならわし

    【キリスト教編】不祝儀袋の表書きについて知りたい!
  4. お墓

    夏のお墓参りで気を付けることと準備するもの
  5. ならわし

    無宗派の戒名はどうすれば良い?
HOME
PAGE TOP