HOME

ならわし

  1. 開眼法要について

    こんにちは。営業部の内藤です。先日墓石が完成したお客様の開眼法要のお手伝いに行って来ました。この機会に皆様あまり馴染みのない「開眼法要」についてのお話し…

  2. そもそも檀家とは?お寺との付き合い方はどうすれば良い?

    最近、お寺から離れる「離檀」を希望する方が増えてきていることが問題になっています。そもそも檀家とはどうして誕生したのか、またどんな制度なのかくわしくご存…

  3. これから増加?お墓に親戚のお骨を納めることはできる?

    最近少子高齢化によって、自分の子供がいない方や家族墓を持たない方も増えてきています。もし親戚がこのようにお墓がない場合、お骨を自分のお墓に埋葬するこ…

  4. お墓にある卒塔婆はいつ下げるの?正しい時期と方法

    お墓参りに行くと、お墓のそばに細長い木の板が立てかけてあるのをよく見かけませんか?あれば「卒塔婆(そとば)」と言い、ご先祖様や故人の供養のために建てられ…

  5. お骨がない場合、お墓を建てるのは問題ない?

    近年終活が広がりを見せていることで、生前墓(寿陵墓)を希望される割合も増加しています。しかし、生前墓を建てたい方はまず墓地選びに注意が必要です。お墓…

  6. お墓を建てる最適な時期について

    こんにちは。店長の佐藤です。皆さんはお墓を建てる時期っていつが一番多いと思いますか?逝去なさった方のご命日や法事に合わせて という方がもっとも多いのでバ…

  7. よくお墓に使用される「御影石」をご紹介します。

    こんにちは、営業部の内藤です。以前よりご来店頂いたお客様より墓石に使用する御影石とは何かというご質問を頂戴する事が多いので、解り易くまとめてみました。■…

  8. 墓埋法ってなに?供養方法を考えよう!

    近年終活ブームによって、新しい供養の方法がいろいろと登場しています。中にはお墓に埋葬されるのではなく、散骨など別の方法での供養を希望される方もいらっしゃ…

  9. 墓誌に続柄は入れるべき?入れた場合のメリットとは

    墓誌はお墓に埋葬されているご先祖様の戒名や俗名、命日などを彫刻した石板です。もともと過去帳で管理されている項目ではありますが、お墓にも墓誌を設けることで…

  10. お墓を引越し!お寺を変える時に気を付けること

    以前はほとんどの家庭がお寺の檀家になっていて、菩提寺との結びつきがとても強いものでした。しかし、最近ではお墓の継承者が都会に引越しをしていて菩提寺が遠く…

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    お墓参りの時期はいつが良い?
  2. お墓

    五輪塔ってなんのためにあるの?梵字とは?
  3. お知らせ

    仏教の基礎知識!仏様の種類はどんなものがあるの?
  4. 墓地情報

    公営の霊園を選ぶ方が増えています
  5. 石のコト

    インドのブランド石クンナム!「永遠の黒」と呼ばれるその魅力は?
HOME
PAGE TOP